教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

某リサイクル店に勤務しています。 リサイクル店なので買取もしていますので色々な商品を買取します。 買取する商品の…

某リサイクル店に勤務しています。 リサイクル店なので買取もしていますので色々な商品を買取します。 買取する商品の中でも、傷が大きくて商品にならないホイール等も買取しデーター入力をします。その買取した商品にならないホイールはいつも特定の業者が買いに来ています。 ここ最近なのですが、その買取業者では無い業者がそのホイールを買いに来ているのですが販売した売上のデーターが日報に上がってきていません。 業者が変わる前はレジで売り上げをあげて領収書等を書いて渡しているのを見ていましたが、ここ最近業者が変わってからは全くそのそぶりさえありません。 自分が公休で休みの時にその業者が買いに来ているらしく休み明けで出社すると、その業者が買いに来るホイールを置いているスペースが空になっています。 その日の売上日報を見てもそれらしく売り上げがありません。 もちろん在庫にデーターが残っているのに商品だけ販売してしまうとデーターは残ってしまう事になります。 そのデーターをある人が在庫の調整で販売済みや盗難等と理由を記載しては在庫データーを調整して在庫から消してしまっています。 最初はたまたまかな?と思っていたのですがここ最近多いです。 前の業者から電話があっても、商品があるのに今はないと言って電話を切っています。 これは立派な横領になりますか? そんな人と一緒に仕事をしていけないので社長に報告をしようと思っているのですが、逃げ道を作られてしまうとこっちは何も言う事は出来ません。 在庫のデーターを消した履歴はしっかりと残っています。 中には高額な商品も消されています。 本当に盗難されて在庫から消している分もありますが、結構な金額を在庫を調整しているみたいです。 データーが残っているので、それを報告し問い詰めてもらってもよいのですが皆様ならどうされますか? 簡単に言えば、会社のお金で仕入れた物を業者に販売し、その販売額を自分の物にしていると言う事です。 データーが残っているのは徹底的な証拠になりますでしょうか? 文章が分かりづらくて申し訳ありません。 宜しくお願い致します。

続きを読む

280閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私ならその方に現金や商品在庫を扱わせないようにして雑務だけさせるか、帳簿記入などの時には必ず2人以上で記入するように全員に徹底させますかね。その2人のうちの1人は責任者などが良いかと。つまり上司の目の前で記入という事です。 盗難という事は盗難品だから販売出来ないという事ですよね。盗難品と分かって第三者に渡してしまったら、古物商として違法行為となり刑事責任を問われる事もあるかと思います。盗難品は警察の方でも記録管理されていると思いますので、そちらと照合して頂いてみれば一目瞭然かと。本当に盗難登録されているかどうか怪しいですね。 販売済みとされている物も調べればすぐに分かる事でしょうにね。領収書を相手業者が受け取られていないという事は、もう一度代金が請求出来るという事になりますから、領収書を切っていない物はもう一度請求なさってみては?領収書は「もうこれで代金は受け取りましたから、これ以上請求しません」という意味を持ちます。相手業者がどう反応しますかね。

  • これチクるかどうかだよね。 自分なら言いますね。 その人の上司に「この処理でいいのでしょうか」 って証拠写真つけて。 自分の休日前の在庫置き場の写真。 空の置き場。 買取データ。 削除データ。 買取業者さんの写真や情報。 で自分も同じ処理したらいいんすかって感じで。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 物的証拠はないの? 確実にお金を手にした証拠

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

データー入力(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる