教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

視能訓練士、理学療法士について質問です 私はどちらにも興味があるのですが本やネットを見てもいまいちよく分からないため質…

視能訓練士、理学療法士について質問です 私はどちらにも興味があるのですが本やネットを見てもいまいちよく分からないため質問させていただきます。 理学療法士は今作業療法士とやってることがあまり変わらない。老人介護みたいなこともやらされ給料もやすい。というのを見ました。 また、視能訓練士は今視力が低下している人が増えているとのこと給料はやすいが需要が増えてきている。 みたいなことを見かけました。 実際双方の給料について(専門ではなく大学です)また、それぞれの仕事内容や上記について間違った情報か否か、どちらも同じくらい興味があり勉強してみたいという点を踏まえてどちらの方がオススメか等を教えていただけると嬉しいです。 (双方のお仕事をしている方には少し失礼な質問かと思いますが真剣に悩んでいます。回答お願いします)

続きを読む

940閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    視能訓練士です。 PTの事はわかりますせんが、 私個人の意見では、確かに給与平均は高くはないと思います。ただ、爆発的に眼科が増えている訳でもないので就職先は空き待ちになっている地域もあるかと思います。 また法律的に許されるかは別として、視能訓練士を雇用せずに無資格者に同様の業務をさせている眼科もあったりとグレーゾーンがかなり存在しますので、視能訓練士の求人増加に繋がっていないのが現状かと思います。 私は再度職業選択が出来るとしたらこの仕事は選ばないような気がします。 独占業務がないので先行き不安な事が理由です。 以上、ご参考まで。

  • 理学療法士として訪問看護で働いています。 視能訓練士に関しては無知ですが、 上記内容に対して参考になればと思い回答させて頂きます。 理学療法士が作業療法士と同じような、、 という内容は大きく相違があります。 病院内と在宅分野で考えるとまた話が変わってきます。 各職種の専門性を最大限活用して利用者様を支援する。 このことだけに限定すればまずは職域の確認を行うことが先決かと思います。 今後の人口減少に伴い、何が出来るのか。一緒に考えていければ幸いです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

視能訓練士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

理学療法士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる