教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中央大学 経理研究所について質問です。

中央大学 経理研究所について質問です。入試が終わり第一志望の大学に落ちたため、春から中央大学文学部に進学予定の者です。 中央大についてあまり調べていなかったのですが、合格通知内の書類から経理研究所というものがあることを知りました。 自分はどうしても心理学を学びたくて文学部にしたのですが、就活となると厳しいということは承知の上だったので在学中になにかしら色々資格を取りたいなと思っていました。 経理研究所では税理士や公認会計士を多く輩出しているということと、文学部の生徒でも受講できるということで少し興味が湧いています。 しかし合格体験記等に目を通すと、当然商学部や経済学部出身の方ばかりなのでやはり文学部の生徒には厳しいものなのかと思っています。 そこで質問なのですが、 1、文学部の生徒で在学中の税理士、公認会計士試験合格は実際かなり厳しいのか 2、経理研究所に入ったとして、商学部や経済学部の生徒と受講内容、量は違うのか 上記2点について伺いたいです。よろしくお願い致します。

続きを読む

1,464閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    公認会計士も大変良いですが、文学部でしたら、教員の他、国家公務員、地方公務員をたくさん輩出していますので、ご検討してみてください。 中央大学の仕組みを利用して公務員試験の対策を行うには、①キャリアセンターの公務員カリキュラム、②学研連、③ 炎の塔(公務員多摩研究室)があります。まずは①~③の情報を集めてください。どんどん中央大学の仕組みを使いまくってください。 ①キャリアセンターの公務員カリキュラム http://www.chuo-u.ac.jp/career/center/literature/employment/emp02/ ②学研連 公務員志望の学研連は、行政研究会、外交研究会、商法研究会の3つが公務員を目指す団体です。このうち外交研究会は名前の通り外交官を目指す方が多く、他の2つはそれ以外の国家公務員や地方公務員を目指す人が多いです。 各学研連が、4月に説明会をやるので、実際に入室試験申し込みブースなどに行き雰囲気を感じたり質問したりしてどの学研連にするか決めて下さい。 学研連の併願は出来るところもあるので、それぞれ確認してみてください。 ③炎の塔(公務員多摩研究室) 学研連等の研究室に所属している方も、「学研連ゼミ会員」として公務員多摩研究室のゼミを受講できるという制度があるようですが、確認して下さい。

  • >1、文学部の生徒で在学中の税理士、公認会計士試験合格は実際かなり厳しいのか ⇒学部で勉強している内容と資格のための勉強内容とで全く重複してないで、学部の単位を取る負担でハンディがあるということですね。 >2、経理研究所に入ったとして、商学部や経済学部の生徒と受講内容、量は違うのか ⇒全く同じはずです。所属学部で差異を設ける必要は無いはずです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる