教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

有料老人ホーム勤務の介護福祉士です。

有料老人ホーム勤務の介護福祉士です。ヘルニアにより現場を離れ、生活相談員として勤務することになりました。 上司より確認された事は「ワード、エクセルが扱えるか」のみです。 有料なので、生活相談員配置は必須ではないと思うので…業務内容がよくわかりません。 「事務とかご家族様対応とか…」と曖昧な返答でした。 しっかりと業務を行いたい為、必要であれば介護事務講座を受講したいと考えています。 介護事務の知識は生活相談員としての業務に役立つでしょうか。 よろしくお願い致します。

続きを読む

304閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    介護事務の中身は介護報酬の算定と請求事務で、講座もそのことのみを集中して行います。 いろいろとややこしい決まりごとや制約がありますが、生活相談員として知っておかなければならない事項はまるで多くないイメージでよく、いますぐ慌てて準備に取り掛かるほどのことではないです。 http://www.azumien.jp/contents/work/00005.html はやる気持ちは分かりますが、腰を痛めたからといって使い捨て扱いされる非情な職場ではないわけですから、過度に「役に立ちたい」気持ちはいま持つべきことではないです。配置換え完了後の実際の業務内容に照らして対処していくことでよろしいかと…

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

生活相談員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる