教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

消防設備士試験問題の電気に関する計算が全く分かりません。 添付資料の問題を分かる方ぜひ教えてください。 電気系は素人…

消防設備士試験問題の電気に関する計算が全く分かりません。 添付資料の問題を分かる方ぜひ教えてください。 電気系は素人なのでによろしくお願いします。

2,381閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    問13 (答) (1)「1600W」です。 電流Iを求めますが、その前に合成抵抗を求めます。 R=√(4^2+(8-5)^2)=√(16+9)=√25=5 電流I=電圧V÷(合成)抵抗R=100÷5=20 P=IV=I^2R(電流の2乗×抵抗)より P=20^2×4=1600 問14 (答) (3)「2.0A」です。 まずはAB間の電流Iを求めます。 そのためにオームの法則:電圧V=電流I×抵抗Rを利用します。 その前に合成抵抗を求めます。 左側の並列の合成抵抗は和分の積で求めます。 3×6/3+6=18/9=2Ω 右側の合成抵抗8Ωを足して 合成抵抗は10Ωになる。 これでAB間の電流Iがわかります。 電流I=電圧V÷(合成)抵抗R=30÷10=3A 3Ωに流れる電流は分流で求めます。 電流I=(6/6+3)×3=6/9×3=2A

    なるほど:2

< 質問に関する求人 >

消防設備士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる