教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

行政書士の資格を目指して勉強しているものです。 六法を購入しようと思うのですが、おすすめのものはありますか? 出…

行政書士の資格を目指して勉強しているものです。 六法を購入しようと思うのですが、おすすめのものはありますか? 出版社やおすすめの理由等、教えてください。

642閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    私自身は、Wセミナーの行政書士六法を使いました。 しかし、これのおかげで合格したという実感は、持っていません。 行政書士受験六法は、何社かから出版されており、普通の六法(有斐閣等のもの)も含め、一つ選ぶなら、Wセミナーのものが良いです。 同じようなことは、判例集にも言え、TACの行政書士判例集が一番分かり易いですが、それが無いと合格できないというものでは有りません。 逐条解説とかも、同様です。 ということで、無くても良いですが、買うのなら、Wセミナーです。

  • 内容的にはあまり変わらないと思いますので、持ち運びがしやすいコンパクトなやつで良いのでは。司法試験用六法とか。

  • 受験用をお勧めします。 有名どころでは早稲田経営出版、東京法令出版がありますが、どちらも、条文のみならず、過去問・判例要旨も収録されていて勉強しやすい覚えやすい工夫がされていると思います。 またどこの出版社か忘れましたが、憲法理論や行政法学の一般理論まで収録されているテキストのような受験用六法を見かけたこともあります。 どの条文のどこが重要で覚えなければならないのかが、自分にとって分かりやすいものを選んでみてください。

    続きを読む
  • 私は宅建と行政書士に合格していますが、 六法を勉強していて使う場面は、 条文より判例だと、自分は思うんですが、 有斐閣と三省堂、 どっちが良いかだけど、 私は日本評論者の学習六法。 アー、この人は、見栄とかじゃなく、 本当だなと思ってくれるかな。 後、有斐閣の法律の読み方だったかな。 あれもやりきって無いけど、お薦め

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

出版社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる