教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

絵を描く仕事の職業名について質問です。 4月から専門学校へ行き絵の勉強をする予定なのですが、目標として具体的にどの…

絵を描く仕事の職業名について質問です。 4月から専門学校へ行き絵の勉強をする予定なのですが、目標として具体的にどの職業に就くのかを考えています。絵に関係する職業の名前をしらべてみたのですが、どの職業が自分の目指している目標に近いものなのかわかりませんでした。 やりたい仕事の内容はゲームのキャラクターや本の表紙の絵を描く仕事をしたいです。 具体的には「絵師」と呼ばれている人が行う絵の案件を自分もやりたいと思っています。 しかしながら、絵に関しては全くの初心者で専門学校を卒業するまでにそれだけの実力がつくとは考えにくいです。 なので、まずはゲームの会社に就職し実力が付いたところで「絵師」になろうと考えています。 そこで、ゲームの絵に関係する仕事を探したところ「コンセプトアーティスト」、「イラストレーター」、「ゲームグラフィックデナイナー」の3つが目に留まりました。 3つの仕事を比べたところ具体的に何が違うのかよくわからず困ってしまいました。 目標とする職業としてどれが一番自分の理想に近いものなのか教えてください。 余談ですが、現在「ゲームグラフィック専攻」を希望しています。 3Dモデルも関係するようなので別の専攻に変える方がよいと思い変更先の専攻を考える上での参考にもさせていただきたいです。 長くなりましたが回答の方よろしくお願いします。

続きを読む

458閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    まず、最初にわかっておいてほしいのは、 >絵に関しては全くの初心者で専門学校を卒業するまでにそれだけの実力がつくとは考えにくい そういう人は、まずゲーム会社に就職できない、ということです。 もちろんゲーム会社によって求めるレベルに多少の差はありますが、基本的には「学生時代から、企業から仕事が来るレベルの人」しか採用されないと思っておいて良いです。 専門学校からゲーム会社に就職した人によると、「高校時代から仕事が来るレベルなのは当然」とのことですので、そのレベルの人でないと、プロにはなれないと思っておいても良いかもしれません。 ですので、はっきり申し上げると、現時点で「絵について全くの初心者」であれば、専門卒業時にゲーム会社に就職できる可能性はほとんどありません。 かといって、もちろん質問者様が危惧しているように、ゲームのキャラクターを描いたり、本の表紙を描くような仕事(本の表紙などはほとんどフリーランスです。就職ではありません)も難しいでしょう。 つまり、「絵の専門学校を卒業しても、絵のプロにはなれない」可能性がかなり高いです。 ではどうしたらよいかというと、 1. 死に物狂いでゲーム会社に就職できるようにがんばる。 これはもう、並大抵の「がんばる」では無理です。 睡眠を極限まで削り、朝から晩まで毎日365日、正月もクリスマスもなく、10時間以上絵を描き続け、できうる限りの努力をすべてし、それでかつ、質問者様にある程度の才能があった場合に、ひょっとしたら中小のゲーム会社ならありえるかも・・・? というくらいの話です。 おすすめはできません。今の「初心者」がどれくらいのレベルかによりますが、少なくとも「今の高校では一番上手」くらいでないと、厳しいと思います。 もし、今の高校でも普通か下手な方なら、相当な賭けになります。 2. 絵の仕事は諦めて、せめて普通の就職をできるように早くから別職業を考えて就職活動をする。 はっきり言って、これが一番現実的です。 とはいえ、絵の専門学校から普通の就職、というのは大変です。 もし今からでも進路が変更できるなら、変更するのが一番良いと思います。 できないなら、多少は学校と親和性があり、まだしも就職しやすいデザインの道を行くのが良いと思います。 ただ、絵とデザインはまったくの別物です(ゲームのグラフィックデザイナーは特殊です。私が言うデザインは、ああいう絵を描く仕事ではなく、ポスターとかチラシの構成をする人です) もし専門学校に、イラストやゲームキャラクターではなく、純粋なチラシなどのグラフィックデザインを学べる学科がある場合、転科などをして、そちらで頑張れば、普通のデザイナーとしての就職はあるかもしれません。 ただ、デザイナーってどこもブラックですけどね。待遇めっちゃ悪いし過労死するほど働かされるので、死ぬほどデザインが好きでない限りおすすめできないです。 普通の事務などはなくはないでしょうが、この学歴からはかなり大変でしょう。親親戚などにコネがないか早くから相談しておくのも良いと思います。 上記二つのうちどちらかを選ぶことになると思います。 もちろん、将来就職しなくてよい場合(実家が自営業で後を継げばいいとか、遊んで暮らせるほど裕福だとか)なら話は別です。 ないとは思いますが、もし奨学金を借りるような場合は、2をおすすめします。 1.は正直質問者様にはかなり難しいと思います。賭けになるので、うまくいかなかったときが大変です。 一応、本来の質問にも答えます。 >「コンセプトアーティスト」、「イラストレーター」、「ゲームグラフィックデナイナー」 このあたりは、会社によって区分が違うと思った方がいいでしょう。 ・コンセプトアーティスト そのゲームの世界観などのコンセプトを絵に描いて定めていく仕事です。 描くのはキャラクターというよりは世界(背景)が中心になります。 ・イラストレーター その名のとおり、イラストを描く仕事です。 会社によっては、上のコンセプトアーティストを含んだり、キャラクターデザインも含んだり、どこまでを「イラスト」と考えるのかは様々です。 ・ゲームグラフィックデナイナー これは非常に多岐に渡る言葉で、実際に何をするのかは、その会社ごとに違うでしょう。 なので、応募する会社に問い合わせるのが確実だと思います。 上記のコンセプトアーティストや、イラストレーターを指す場合もありますし、UIデザインやエフェクトデザイン、3DCGデザインなど、とにかくビジュアルに関するものはすべて含まれる可能性があります。 また、ゲームの宣伝ポスターやパッケージなどのデザインを含む場合もあるでしょう。この場合、私が上にあげた「チラシなどのデザイン」に近い仕事になりますが、「絵を描く」のとは異なるスキルが必要になってくるので、通常はイラストレーターやコンセプトアーティストと、こういった一般のデザインを兼業という会社は多くはないと思います。(あることはあるようです)

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

イラストレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

モデル(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる