教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は、デパートなどのコスメの接客をするビューティーアドバイザーになりたいと思っているのですが、高卒でなることはできますか…

私は、デパートなどのコスメの接客をするビューティーアドバイザーになりたいと思っているのですが、高卒でなることはできますか?それと、どうすればなることが出来ますか?回答をおねがいします!

533閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    中途で契約社員として入るのなら、大半のメーカーで学歴は問われません。 が、正社員として新卒で入るなら、高卒可のメーカーはほぼありません。 まだ見られるかわかりませんが、有名メーカー各社の採用情報ページやリクルートサイトを探してみてください。 大半が専門、短大、4大卒で、国内メーカーはおおむね4大卒のほうが給料が良いようです。 (ちなみに化粧品メーカーの営業や企画開発と言った総合職で入るには、4大卒でないと無理です) 現在高校生で、4大への進学を考えていないなら、短大か専門学校へ進学して下さい。 すでに高校を卒業していて、最終学歴が高卒なのであれば、中途採用を探してください。 中途採用はアットコスメキャリアをご覧になるとよいと思います。 https://career.cosme.net/ もう一つ、百貨店で採用されるという手もあります。 私は中途しか見たことがありませんし、待遇も契約社員かパート、アルバイトですが、メーカーの美容部員としてカウンターに入る求人があるんです。 こちらは地元の求人誌に多いようなので、バイト求人誌や転職雑誌などを探してみてください。 百貨店の新卒採用の場合、どこへ配属されるかはわからないので、百貨店の従業員としてカウンターに立つなら、中途でないとできないと思ったほうが良いかもしれません。

    1人が参考になると回答しました

  • 4年制大学を卒業する。 化粧品メーカーに就職する。 高校卒業後、美容専門学校で勉強する。 卒業後、メーカーに就職する。 お勧めは以上。 結局、お客さんと同程度のレベルに なっていないと、販売員として、 なかなか信頼されないのが実際なんです。 高校卒業後、販売店に就職する道も あるけれど、勧められません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ビューティーアドバイザー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デパート(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#お客様から感謝」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる