教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

専業主婦の仕事復帰

専業主婦の仕事復帰こんにちわ。 現在28歳主婦です、22歳で事務職を辞め結婚、その後3人の子供に恵まれましたが家計を少しでも支えるために仕事をしたいと強く思うようになりました。 現在2歳0歳を在宅でみています。遅くとも一番下が2歳になるまでは働きに出たいと思っています。高卒で資格はありません。 現在住んでいる場所は田舎であまり仕事は選べずホテルの清掃かコンビニやスーパーでのレジ打ちなどのパートくらいしか求職はないと思っていますが、 6年間の専業主婦生活ですっかり頭がボケてしまっているので、社会で使い物になるかが一番の心配どころです。 この歳なのによく天然と言われるのも、かなりまずいと思っています。 仕事に出ても、使えない主婦…と思われるのが怖いです。 ママ友関係は普通ですが、深い付き合いは馬鹿がばれるのでなるべく避けています。 どんな仕事をするかまだ定まってはいませんが、資格(簿記など)の勉強などするのもいいかと思いましたが、勉強、そして家事育児に一日費やすとますますコミュ力のない人間になる気がして迷っております。 仕事に大切なことはまずコミュニケーション能力でしょうか? ブランクがあった方で復職のために心がけたことなどありましたら教えてください。

続きを読む

1,199閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    ブランクが一発逆転出来るような資格なんてないと思います。 仕事にあなたが合わせるべきで、アレコレ考えても仕方がないと思います。なにより、子持ち主婦なら、子供が風邪引いたらどうするか?という問題をクリアにしないかぎり採用はされないと思います。 事務だって、簿記ばかりが仕事ではないし、パート事務だと、いわゆるお茶汲みコピー取り、職場のお掃除、小さい会社ならトイレ掃除までさせられるかもしれません。要は雑用係です。 かりに、簿記をとったとしても、資格はなくともあなたより若く、ブランクが短い、子供は実家が協力してくれるから大丈夫ですなんて主婦がきたら多分そっちが採用されるでしょうね。 文面からは、レジうちはダサい、綺麗なオフィスで首からカードぶら下げてパソコンカチャカチャするのがカッコいいと思っているようですが、同じような主婦はわんさかいるので、狭き門かと。 まずはあなたの今の状況で採用頂ける仕事を考えたらいかがでしょうか。

    1人が参考になると回答しました

  • 1年ですがブランクがあって復職した経験があります。 心がけた事というか、とにかく働きたいという意思が必要だと思います。 働いてお金を稼ぎたい。頑張りたい。ヤル気。です。 ヤル気も無い人間が取り敢えずで働いた所で向上もしなければ途中で辞める可能性もあります。 一生懸命仕事を覚えて頑張ろうという姿勢が何より大事なんじゃないでしょうか。 コミュニケーションが必要とされる職であれば、勿論コミュニケーション能力が大事となりますが、苦手なのであれば接客等の職は選ばない方が良いと思いますよ。 コツコツやる仕事や黙々とやる仕事に向いているかも知れませんし。 生活の為に何としても働かなきゃと言うのであれば、今の自分に向いてそうな職を探して勤めるのが一番かと思います。 過去に事務職として働いていたかも知れませんが、今のあなたは何に向いてそうですか?経験を活かしたいなら事務が良いと思いますし、ヤル気があれば未経験の仕事でも覚えて行けると思います。

    続きを読む
  • 仕事に大事なことは続けられるかということだと思います。 職場に嫌いな人がいなければ、続くと思います。 パートでいいなら、大丈夫です。専業主婦で頭がなまってしまっていても大丈夫だと 思います。なれます。頭よりも、体力と家事の手際だと思います。 子どもがいて専業主婦のときは 家事が朝終わるのが10時でした。働きに出るようになって9時には終わるようになりました。私は子育てで専業でいるときは、子どものためにいるので、外遊びとか、子どもの遊びがいちばんでした。なので、勉強する時間も気力もなかったです。こどもが幼稚園に行くようになって、時間が取れて、 パソコンの勉強が出来ました。その間、週3のバイトしながらでした。 今は、週四のバイトなんですが、子育てのときが 一番しんどかったです。(未就園のとき)なので、今は大変だとおもうので、資格取るとかより、子どもといっぱい 遊んだたらいいと思います。子どもって大きくなると、ホント寂しいぐらい手がかかりません。今の時期は戻らないんですよ....。ママ友サンとも気取らず、遊んだらいいと良いと思います。子どもが大きくなると、なかなかママ友もできませんので

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 私も20才で結婚出産で3人目が1才の時にパートに出ました。 ブランクは7年位ですかね。 ちなみに私は中卒です。 私が思ったのはバカとかバカじゃないかとよりも、 コミュニケーション能力と言うべきか 人間関係ですかね。同じですか? 年齢は気にせず余計なプライドは出来るだけ捨てて、前向きに行けばと思います。失敗は当たり前なので、しっかり謝って次に繋げて。 長いものにはある程度は巻かれる事も。 自分を壊さない程度なら。 許せない事、色々出てくるかもですが、 ある程度自分に自信がつくまでは我慢して、必要な人材になった時に戦う事もありかなと。 出産と同じで、 案ずるより産むが易し精神で、 とりあえず飛び込んでみては?と思います^ ^ 家事に育児、本当に大変ですがお互い頑張りましょう♬

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

専業主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる