教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

明治大学と同志社大学をくらべると、どっちの方が上ですか?

明治大学と同志社大学をくらべると、どっちの方が上ですか?個人的には明治大学は東京にあるから就職とか色々上だと思いますが。。。

3,203閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(19件)

  • ベストアンサー

    明治大学の方が実績が高いと思います。知名度も。偏差値はほぼ同じですが、同志社は推薦率が明治より高いです。明治大学は推薦率が低く早慶よりも低いです。7割以上が一般入試組で私立の中でもかなり高いです。同志社は6割を切ります。同様に青学や立教も同じく一般入試組が多い。明治なんて昔は関西で言えば関大や近大みたいな立ち位置だったけど確実に伸びたと思います。過去に2人総理大臣を輩出してますし、著名な卒業生が多い。マーチのトップじゃないかな。昔は中央と立教がトップで、明治や法政はあくまで早稲田の抑えでした。今も早稲田の抑えだけど。同志社は関東で言えば立教。同志社は西日本最難関私立です。早稲田や明治、中央は大手企業より独立起業精神が強く、慶応は大手企業志向が強い。そこが司法試験や会計士等の士業の合格実績に出ているんだと思います。ちなみに関西は同志社以外は凋落した感じ。河合塾の偏差値みたら立命や関学、関大あたりは52.5位に迄なっているから進学率が高い今の時代でその位だと普通高校で真ん中から少し上位の成績で合格できてしまうことになる。最新のですよ。ここ3年で立命とかは凄く落ちてますからびっくりです。 http://s.webry.info/sp/tanuki-no-suji.at.webry.info/201412/article_3.html

    なるほど:3

  • 受験生の親です。 関東・東日本なら明治。 関西・西日本なら同志社でしょう。 何について上とか下とか言っているのでしょうか?

    なるほど:2

  • 明治と同志社の比較はどこか、慶應と早稲田の比較に通じるものがあるね。 昔はそれぞれ同志社と早稲田が優勢だったけど、今は逆で、その傾向が固定的となりつつある点で。 また、関西圏と慶應は、嫌う人は徹底的に嫌うけど、首都圏と早稲田・明治といったバンカラ系大学は、広く一般に支持されやすい。 こういった背景が、近年の明治と同志社それぞれの志願者数に投影され、また、ネットで議論が錯綜する遠因となっているように思います。

    続きを読む

    なるほど:2

  • 難関先の就職は同志社が強い。さらに明治が同志社に就職で負ける要因の一つは、東京は国立、早慶、マーチと難関大学がたくさんありますから、総合商社などの難関先の競争が激しいからです。その点、関西は東京ほど競争が激化していません。 早慶上智MARCH<商学部、経営学部>難関先就職率ランキング https://matome.naver.jp/odai/2147783896544272801

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

明治大学(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる