教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【転職アドバイスお願いします】地銀2年目一般職女です。1年後に転職を考えています。理由としては職場の経営方針や人間関係(…

【転職アドバイスお願いします】地銀2年目一般職女です。1年後に転職を考えています。理由としては職場の経営方針や人間関係(ノルマが不調だと男性社員への罵声や罵倒がひどく、雰囲気は最悪。転勤してきた9年目の先輩が人間関係を苦に半年で辞める、ノルマに及ばず思い詰めた結果ついに自殺してしまう人が出たが、支店長の方針は変わらずノルマ達成が供養になると公言。日常的に能無しばかりだ、などと言われる。コンプライアンスアンケートも上司の監督のもと書かされ本音が書けない。私自身1年目の時にメンタルクリニックに通った経験あり。今も家にいてもふとした時に涙が出たりする)、仕事内容自体もリスクが多く、セールスして金融商品をお客様に売り付けることにも苦痛を感じる。などです。銀行という一見福利厚生が整った環境に思えますが、実際は活用しにくい職場ですし、手取りも少ないので、現在第二新卒で転職できる先を模索中です。職場には3末の面接で退職の旨を伝えるつもりです。同じ様な境遇で転職された方、転職先の業種や転職してよかったこと、後悔したことがあれば具体的に教えていただけたらと思います。

続きを読む

341閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    銀行によってカラーが違います。 たぶん、あなたの銀行は全体がそういうカラーなのだと思います。 支店長が変わっても、基本、同じカラーでしょう。 合わないと思うなら、早めに転職の準備をしたほうが良いと思います。 人材紹介会社に相談に行くと良いです。 できれば3-5社の人材紹介会社を使うとよいです。

  • 貸出金利息収入は見込めず、 役務収益もほぼ限界、 地銀はどこも厳しい。 新卒時の企業および業界選択を誤りましたね。 中途採用でも4月1日入社は多く、 一日も早く転職活動を始め2月中に内定を獲得しないと、 そのチャンスを逃す可能性があります。 なのでまずは行動。 ただ、前向きな転職ではありませんので、 入念に準備して面接等に臨まないと目指す企業の内定は取れませんし、 妥協で転職するとキャリアダウンしますので気を付けて。。

    続きを読む
  • 投稿者さんの内容を見ていると、 改善される気配の無い職場ですね。 今、世の中は売り手市場ですよ。 職種も、お若いから 選べる幅も多いと思います。 ちなみに、支店長クラスの方は、 皆同じような考え方なのでしょうか? 支店長が、代わっても 同じような業務内容なら 退職しても良いと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一般職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる