教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来楽器リペアの職業につきたいと思っています。 今高校2年生なのですが、声優の仕事もしたいので、進学先にはリペアの資格…

将来楽器リペアの職業につきたいと思っています。 今高校2年生なのですが、声優の仕事もしたいので、進学先にはリペアの資格がとれる学校を、そして習い事のような感じで声優の学校に行こうと考えています。 中学高校と吹部で楽器の運搬をやってきたので、その経験とリペアの能力をローディーにも生かしたいと思っています。(ローディーはバイトでいこうと思います。) そこで質問なのですが、声優とリペア、ローディーをかけもちすることは可能でしょうか。 先日声優をしながらOLなどをしてはいけないと聞きました。OLとかけもちしては行けないようにリペア等ともかけ持ちしてはいけないのでしょうか。 厳しい意見でもいいので回答待っています。 本業→リペア(ギターを主に) 副業→声優 ローディー→バイト ※かけもちできるのであれば声優とローディーはたまに入れる感じでいきたいです。 読みづらい文だったと思いますが、最後まで読んでいただきありがとうございました。

続きを読む

221閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    どれも片手間にできるものではありませんよ。 運搬していたことからなぜリペアにつながったのかわかりませんが、本当にどれも真剣なのでしたらリペアが第一優先でしょうか。 音楽関係の技術者になるための学校の多くは年齢制限があったと思います。 リペアや調律は音を聞き分けられなくてはいけないから、だったと思いますが、、、 その点、声優は年齢制限がないですから。 ちなみに質問者様の希望の国立音楽院は専門学校ではなく㈱国立音楽院が運営する高等学校通信教育サポート校です。つまり卒業しても高卒扱いです。 数年前の事で話せば、国立音楽院は1日の中で必修科目の時間はかなり少なく、それ以外に自分で関係ありそうな科目を選びます。 またリペア科も演奏の授業・試験があり(演奏出来なければ修理できたかわかりませんから当然ですが)、そのためにレッスン室を自分で予約し、練習しなければなりません。 当然義務教育ではないので、遅刻も無断欠席も自由です。が、必修科目だけ全て出ても自主的にトレーニングしなければ就職できる程までは到底いかないと思います。 別の学校法人の専門学校でもリペア科はありますのでとにかく片っ端から資料をあつめ、ネットなどで悪い評判などを知ることも大事です。 自校のホームページは良いことを書くのが当然ですから、参考にはしなくて良いですが悪い評判も知っておいた方がいいかもしれません。 声優を副業でしてはいけないか、というご質問ですが、リペア師として一人前になり独立するほどになればやってもいいかもしれませんが、基本的には楽器店などに就職しますから、その就職先が副業を認めなければ声優でなくともできないでしょうし、そもそも技術職とではスケジュール的に無理でしょうね。

  • 正直厳しいと思います。 楽器リペアを本科、声優学校は夜間科ということでしょうか? 学校は習い事感覚で通えるほど甘くありません。 楽器のリペアと言うのは、ギター専門ということでしょうか?どのコースなのか教えてください。 管楽器はリペア科がありますが、基本ギターはクラフト&リペア科になります。修理もしますが、ギターも制作もするのです。 3個掛け持ちは厳しいでしょう。 本業がリペアマン希望でしたら、まずはギタークラフト&リペア科に通い、就職しましょう。ローディーのバイトはクラフトのリペア科に通いながらやってみたらいかがでしょうか? そして、無事就職して落ち着いたらもう一度声優の道を考えてみてはいかがでしょうか? 投稿者様はまだ高校2年生とのことなので、考える時間があります! まだ間に合います! 自分が本当にやりたいのはどれなのかもう一度考えてみてください(*ˊᵕˋ*)

    続きを読む
  • OLと同様。一律にダメなのではなく、互いの都合を許してくれる職場なのかかどうかが問題。声優の仕事っていうのは不定期で、いきなり当日入ってくるってパターンすらある。普通の会社だと今日声優の仕事が入ったんで休みますとか、あるいは週に数回不定期に休ませてください、なんてお願いは無理なのは想像つくと思います。だから、必然的にアルバイトみたいな融通が利く立場、最悪クビになっても別の職場がみつかりやすい仕事としか掛け持ちができない。逆に言えば、そういう使う側の都合に合わせられる声優にしか仕事が無い。 リペアの仕事が普通の会社みたいに毎日出社して仕事をするタイプの会社ならかけもちは困難でしょう。逆に個人工房みたいな感じで、個人の責任でスケジュールを自由に管理できるような職場ならかけもちできるでしょう。 もちろん、個々の会社が副業を認めている会社であるというのは前提です。副業不可の会社もたくさんありますので。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

声優(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる