教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

皆様のご意見を聞かせてください。長文です。

皆様のご意見を聞かせてください。長文です。高校を卒業してから14年間同じ会社に勤めています。昨年1年ちょっと、出産・育休でお休みさせてもらい、先月から仕事復帰しました。ですが復帰先が違う店舗になり、仕事内容は全く変わるどころかほとんど仕事がないのでずっとただ座ってぼーっと1日をすごしているだけなのです。今までのところでは波はありますがそこそこ仕事をしていたので(それが普通だと思いますが)苦痛で仕方ありません。 それに前に一緒に働いていた人とまた一緒に働いているのですがその人は口を開けば愚痴ばかり…本当に頭がおかしくなりそうです。私がいる店舗は3人しかいないのでもう1人がいないとずーっと2人なので本当に辛いです。 ただ、移動先のメリットは出勤時間が20分遅い(勤務時間は前と同じ)、残業がない、急に休んでも全然業務に支障がないということです。 デメリットが仕事がなさすぎる(勤務時間8時間中仕事しているのは15分くらいだけです)、一緒に働いているひとが嫌すぎるということです。 前の職場のデメリットは今のメリットの逆です。 正直戻りたい気持ちと戻りたくない気持ちは半々です。 普通に働いていて人間関係で悩む人はほとんどだと思います。前の職場でもありましたが、それでも人数が30人ほどだったのでうまく関わらないようにしていましたが、今度は人数が少なすぎるのでそういうわけにもいきません。 とりとめのない話になってしまいわかりずらくてすみません。。 住宅ローンを組んだばかりなので仕事を辞めることは考えにくいです。やはり30過ぎの子持ちで正社員で雇ってくれるところはなかなかないので… もし、前の職場に戻れるとしたら戻りますか? 今のまま我慢しますか?

続きを読む

66閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    確かに仕事がないって辛いですね。 ただ、まだ育休明けですし、これからお子さんも保育園で病気をもらって休まなくてはならないことが多くなってきます。 万一元の職場に戻って頻繁に休めるのでしょうか? もしくは旦那さんも仕事を休めるのですか? 結局仕事があってもこなせない、他の人に迷惑がかかると言うことが一番問題になると思います。 会社もそこを見越して、融通のきく部署にしてくれたのでは? 仕事をやめれない状況なら、今の所は兼業主婦にとっては有り難いと思います。 休みをお願いする度に嫌みを云われたり、旦那は協力しないなど私はそれで嫌な目に合いました。 ある程度お子さんが大きくなるまでは、今のところで頑張って、頻繁に休むなどが無くなる年頃に部署移動を希望したら如何でしょうか?

  • 産休明けにぴったりな職場だと思います。 ゆっくり仕事して、愚痴を言う人には 逆の意見ばっかり言ってやるとスッキリしますよ。 聞き役ばかりだと疲れますので。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる