解決済み
自動車検査員に興味があります。受験資格に実務経験などがあったのですが自動車整備士のように免除したりする事はできないのですか?出来れば独学で資格を取りたいのですが最短の方法を教えてください。また、経験や知識を重ねることで開業することもできるのですか?素人ですのでおかしなところがあるかもしれませんがよろしくお願いします。
1,535閲覧
現役の整備士ですが独学では残念ながら取得は無理です。自動車検査員の受験資格は2級自動車整備士を取得している事、認証又は指定整備工場で整備主任者を一年経験している事の2つを満たさなければ受験できません。一番最短は専門学校を出て2級整備士を取得できれば一年間整備工場で整備主任者を経験して、受験できます!学校に行かない場合 整備士見習いとして整備工場で一年働き3級自動車整備士を取得。 3級取得後2年間働き2級自動車整備士を取得 2級取得後、整備工場で整備主任者を申請して一年整備主任者として働き自動車検査員を受験します。整備士試験や検査員試験の申し込み用紙に整備工場のハンコと経験年数を記入するようになりますので整備工場を辞めてから試験を受けようとすると、ハンコをもらいに行くのが気まずくなります。整備工場を開業するには最低2級自動車整備士を取得しないと整備工場の看板を出せません。モグリなら資格は関係なく腕で勝負なので経験が全てです。いかに早く故障箇所を見つけ、早く直せるかが全てになります。
指定工場もしくは、指定取得予定の認証工場に勤めていて、2級整備士を取得しており、整備主任に選任されて一年以上経過しており、直近の整備主任者講習を受講している人が、会社から推薦を受ける事で試験が受けられます。どれも端折る事は出来ません。
まず、整備士になって下さい。それからです。 自動車検査員はみなし公務員と言って、公共性のある仕事です。 プロセスをすっ飛ばして、どうこうできません。
大学や専門学校を卒業しても、自動車検査員の免状を取得するには、実務経験が必要になります。 実務しながらですと普通はまず、実務経験を経て三級を取得。実務経験を経て二級を取得。実務経験を経て整備主任者を取得。実務経験を経て検査員を取得。と、なります。 ざっと、6~7年ぐらいは掛かると思われます。 一級を取得できれば、検査員も兼ねる事ができます。
< 質問に関する求人 >
自動車整備士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る