教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんにちは。 現役の社会福祉士さん、もしくは社会福祉士として過去に働いていた方に質問させてください。 10年前、…

こんにちは。 現役の社会福祉士さん、もしくは社会福祉士として過去に働いていた方に質問させてください。 10年前、福祉系の短期大学を卒業しました。 保育士、幼稚園教諭、社会福祉士主事の資格を持っています。 今はまだ子どもも小さいのですが、子育てが落ち着いてきたら、キャリアアップを図り、社会福祉士の資格を取得したいと思っております。問い合わせたところ、単位取得に2年で受験資格を得られるそうです。 社会福祉士の合格率は相当低いとも聞いております。 質問させていただきたいのですが、社会福祉士の皆様はどのような職場で勤められていますか? また、不躾ですが おおまかで構いませんので 勤続年数と年収も教えていただけたらと思います。仕事内容なども、聞かせて頂けますと尚嬉しく思います。 よろしくお願いします。

続きを読む

316閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    勤続29年で特別養護老人ホームの施設長です。 管理職でソーシャルアドミニストレーション(福祉運営管理)を主に担っています。 内容は、人事管理、経営管理、渉外(主に行政)などです。 今は施設長ですが、介護現場⇒生活相談員⇒ソーシャルワーカー(在宅介護支援センター)⇒介護支援専門員とキャリアアップしてきました。 経験年数も長いので、参考にはならないと思いますが年収は900万円です。 来年度は常務理事に就任する予定ですので、年収が1200万円になります。

  • 高齢者通所介護 生活相談員として15年勤務しています。 年収は580万(週1回の宿直あり) なかなか面白い仕事ですよ。

    続きを読む
  • 福祉の仕事20年目です。 最初は、無資格、現場経験で介護福祉士→介護支援専門員になりました。 7年目からは、介護支援専門員、包括的相談業務を兼務でこなし、現在は包括的相談業務がメインです。 社会福祉士は24年に通信(1年9か月)で取りました。 一発合格です。 合格率は低いですが、範囲が広いのと記念受験的な方も多いので、国家試験受験経験がある質問者さまなら、普通にコツコツ勉強すれば受かるのではないかと思います。 「けあさぽ」というサイトに傾向や一問一答等、試験合格に向けての情報が記載されているので、一度、ご覧になればよいかと思います。 年収は…管理職じゃないので、年齢に対しては全然だと思います。 人手不足ではありますが、すごく年収がアップする仕事ではないと思います。 若干の昇給は、住民税や社会保険で相殺され、微々たるものです。 それでも一般のパート(レジ打ち)などよりは、いただけているかと。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる