教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ローソンでアルバイトを初めて1ヶ月が経ちました。 応募の際や面接でも深夜希望と伝えており、現在他の仕事をしていないので昼…

ローソンでアルバイトを初めて1ヶ月が経ちました。 応募の際や面接でも深夜希望と伝えており、現在他の仕事をしていないので昼間も働けない事はないと伝えました。 面接した方は「基本は深夜でたまには昼間に入ってもらいます!」との事でした。 それから1ヶ月、いまだに深夜で働かせてもらえません。 研修中は仕方ないと思い、昼間頑張っていたのですが、研修最終日にオーナーに確認すると、今のところ深夜に入れる枠がないとのこと。 結局このまま昼間勤務になると言われました。 …これって話が違いますよね。 どう対処すればいいでしょうか? 辞めるにしても次の仕事を探してから辞めようと思うのですが辞める際はハッキリ理由を言ってもいいでしょうか?

続きを読む

972閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    いいと思いますよ。 2週間前に告知すれば 強引にやめられるそうです。 どうせ まだ 次の仕事見つかってないのでしょ? 今告知して 次が見つかる頃 2週間たってますよ。 すぐにバイトやめると 給料踏み倒されますよ。 損害がでたので 相殺しますとか。 もちろん 違法で 労働基準監督署に行くと 対処してくれますが 面倒ですよね。 完全に 条件が違うとは 言い切れないので この方法でやめて下さい。 今変な やめ方すると 来月 深夜のバイトがやめる予定だったから・・・とか 昼間も入るって言いましたよね。 とか 言われそうです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ローソン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる