教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

甲種危険物取扱者試験を受けようか検討していますが、通信教育受けると受かりやすいですか?乙四危険物は通信教育受けて合格しま…

甲種危険物取扱者試験を受けようか検討していますが、通信教育受けると受かりやすいですか?乙四危険物は通信教育受けて合格しました。それ以外の乙種は参考書です。

275閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    参考書有れば、良いのではと、 思います。通信教育は、問題を 添削してもらうのかな。 甲種の場合は、物理や基礎化学の問題も出ますよ。 加速度やトリチェリーの法則などが、出ますよ。 参考書にも出てくるから、解るとは思いますけどね。 法則問題が出てくると、計算問題が出るからね。 甲種は、大きい工場や運搬ドライバーしか持たないからね。 ドライバーが必要免状がない場合は、同乗者が甲種持てばどうにかなりますけどね。

  • 危険物甲種程度で通信教育なんかわざわざ受けなくても(^^;) 要は受かればいいので、工藤さんの本やってれば合格できますよ!

    ID非表示さん

  • 甲種ごときを受けるのに通信教育なんてカネの無駄ですよ。 書店で市販の問題集と参考書(いずれも自身にとって解説が わかりやすいものがいいでしょう)を買ってきて自習 するだけでじゅうぶんです。

    続きを読む
  • そもそも危険物甲種の通信教育はあまりないです。 乙4ならユーキャンさんを始め、結構ありますが。 甲種ならJTEXさんくらいでは・・・

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

危険物取扱者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる