教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育関係、保育士養成学校の方、そちらに詳しい方々に質問です。

保育関係、保育士養成学校の方、そちらに詳しい方々に質問です。私は2013年に卒業と同時に幼稚園教諭免許と保育士資格を取れる保育の専門学校に通い、単位が足りず1年留年したのですが、また単位が足りず、もう1年留年はできないので自動的に退学処分になりました。 幼稚園教諭免許に必要な単位は取れていたので、幼稚園教諭免許は持っていて、保育士資格を取れず退学しました。 扱いは高卒になります。 しかし2016年4月から地元の幼稚園に就職しました。就職先の園も以上の事は了承済みです。 働くことに問題はないのですが、高卒ということで基本給が低かったり、また将来のことを考えて 足りなかった単位を履修し専門卒の資格(?)を取りたいと思っています。 実際に足りなかった単位を履修し直すことで、学校を卒業したことになれるのでしょうか? それとも、また1から通い直さないと卒業は不可能なのでしょうか? そしてそういった情報などは学校に直接問い合わせをしなければいけないのか。。 知識が不十分なので、ご存知の方がいらっしゃいましたらご回答願います。

補足

みなさま詳しいご説明ありがとうございます!! 補足します。 幼稚園教諭二種免許は、本来卒業と同時に取れる(学校が一括で申請する)ところを、免許の申請は個人的に都庁へ行って行いました。 免許状を確認したところ、 卒業又は修了の年月日は今年の3月18日ところ記載されていました。 退学というのは、たしか自主退学のような形で書類を書きました。

続きを読む

132閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    とりあえず質問者様が持っている幼稚園の免許を確認して見て下さい。 基礎資格のような所に何かが書かれていると思います。 これが大切です。 と言うのも、そもそもこれは教員免許法に関係して来ます。 教員免許法では短大卒の資格が無ければ教員免許は取れない事になって居ます。 これ、正確に言うと、"短大卒"って言うのは、それと同等レベルの養成機関の卒業生も同じ扱いになります。 さらに短大卒でも養成機関卒で無くても、それと同等のレベルだと認められた場合には、教員免許を取る事が出来るとなっています。(免許法第5条別表第1備考2の3) と言うわけで、教員免許を取れていると言う事は、文部科学省的には短大卒や専門卒と同等と認めてくれている訳です。 文部科学省は短大卒などと同等として認めてくれたのに勤務先の幼稚園が同等と認めてくれなかった。って言う、国関係と勤務先の基準がずれてしまっているので、本来はちょっと微妙な所だと思いますよ。 なのでここを勤務先と交渉して貰って、勤務先に分かって貰えれば解決する話かもしれませんが・・・ まあここは感情的な物もあるのでいくら法的には同等となっていてもダメと言われてしまえばダメなんですけどね。 ただ専門学校に在籍する場合には、基本的には学年制になっているので専門を卒業しようとするのは結構大変でしょう。 なので通信制大学や通信制短大が良いとは思います。 ここで文科省的には短大卒同等と認められているのが効果が発揮できそうなので、3年次編入か、悪くても2年次編入は出来るでしょう。 なおどの程度の内容がOKになるのかは入学する学校により判断が異なる(学校側で決めて良い)事になっているので、一概にどうとは言えないので各学校に問い合わせをしてみる必要がありますよ。 ただし、ちょっと大学をイメージして下さい。 大学って4年間ですよね。 3年終わった所で辞めた人と、短大に2年行った人ってどっちが学歴的に上でしょうか? 大学中退だから高卒って考えれば短大が上ですが、1年長く勉強してるので中退しても短大卒と同等とかそう言う考えもあります。 もっと言うと、大学3年で中退した人と、短大卒業後に大学に編入して3年次終わった段階で中退した人だと、どっちも3年次終了時点で退学しています。 でも前者は高卒になって、後者は短大卒って言うのも、よくよく考えれば微妙な違和感がある所だとは思います。 本来は短大卒と同等なのに高卒扱いになっているのがやっぱりそれはそれで若干不思議な部分だと思いますけどね。 なお、あくまで取れている免許が短大卒同等の2種免許だと思って話しをしていますが、取れている免許が臨時免許(高卒でも取れる3年間限定の免許)だと話が変わって来るので、色々その辺を含めて理解が誤っていたら教えて下さいね。

    1人が参考になると回答しました

  • 短大卒の資格はお持ちなのだと思います。確認してください。専門学校は卒業できなかったですが、短大は3月18日に卒業しているのではないでしょうか。 免許の申請をした際に、「短期大学士」を証明するものか、卒業証明書をお持ちになりませんでしたか? 教員免許を申請する際に必要な書類として、必ず「基礎資格」を証明する必要があります。 幼稚園教諭免許二種免許の発行必要な基礎資格は、「短期大学士」です。短期大学士を証明するものが必要です。短期大学士とは、短期大学を卒業した方をいいます。 専門学校に在籍していたとありますが、本来専門学校では教員免許は取得できません。どこか短大と提携して短大にも通学して所定の単位を取得することとなります。提携した短大は卒業をしており、幼稚園教諭免許も取得しているという形なのではないでしょうか。 ただし、メインである専門学校は必要単位を取得できなかったので卒業できなかったということだと思います。※ただし、専門学校でも幼稚園教諭免許を取得できるところも数か所あります。 入学した専門学校のシステムを確認してみると共に、短大卒の資格をお持ちでないか再度確認してください。よくわからなければ、専門学校に確認してみれば確実です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 元幼稚園教諭で現役保育士です。 うーん。ちょっと良く分からないのですが・・・ 幼稚園教諭免許を取得するための単位を全て取っても、「卒業」出来なかったのであれば、幼稚園教諭免許を取得したことにはならないと思うのですが・・・。(卒業と同時に与えられる免許なので。) 短大の場合、幼稚園教諭免許の取得よりも、保育士資格を取得する為の単位のほうが多いので、保育士資格のほうは諦めて幼稚園教諭免許だけを取って「卒業する」と言う人や、最悪、「どちらの資格も諦めて卒業だけする」・・・という人がいるのはたまに聞きますが、卒業の為の単位が不足しているのであれば、卒業と同時に与えられるはずの幼稚園教諭免許は無効になるのではないのでしょうか? もし、あなたの手元に、都道府県の教育委員会が発行している幼稚園教諭の免許状があるのならば、あなたは、その短大を卒業していることになっているのではないでしょうか?まずは、そこから、きちんと確認したほうが良いと思います。 再履修については、通っていた短大で取得した単位が、次に行くつもりの専門学校でも全て有効なのかどうか・・・学校に問い合わせてみるしかないと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 大学の通信を受けたらいかがでしょうか? 2年頑張って 足りない単位を習得すれば 短大卒業になるはず。その際、保育士資格取得する。だけど、幼稚園教諭二種免許学校卒業してなくても 貰えたの?ギモンです。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育関係(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる