教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

スポーツ雑誌の編集者をやっている方いませんか?

スポーツ雑誌の編集者をやっている方いませんか?自分はやっていないのですが長年あるスポーツの観戦が好きで、そのスポーツに少しでも関われる仕事がしたいんです。 編集者は必ずしも希望の分野にいけるわけではないと聞いたのですが実績を積めば希望分野にいけるチャンスはありますか? 編集者になるには大学では文学部ですか? 持ってたら有利な資格とかありますか?

続きを読む

193閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    スポーツ誌ではないですが元編集者です。 今はライターをしており、スポーツニュースサイトで一時期仕事をしていました。 相談者さんはスポーツ誌の編集を希望されているとのことですが、配属されるかは正直運次第です。 例えば、ナンバーを出している文芸春秋なら小説など文芸が強い出版社で、あの週刊文春の発行元でもあります。 新卒採用でいきなりナンバー編集部なんて場合もありますが、入社20年経っても配属されないことも珍しくありません。 もちろん、途中で異動するケースもありますが自分の希望ではなく、あくまで会社の裁量によるものです。実績を作ってもその部署での評価は高まりますが、それゆえにますます異動が難しくなる場合も多々あるので。 ただ、念願叶ってスポーツ誌の編集者になれた場合は、自分が出した企画が通れば自身で担当することになるので、そういう形であれば好きな競技に携わることは可能です。 でも、その競技に特化するような形は恐らくないかと。マイナー競技であれば、その競技に関する記事は自分で担当できるかもしれませんが、マイナーゆえに誌面で記事するか頻度は多くないはずです。 一方、メジャー競技ではあれば選手や業界団体とコネクションもある、実績ある編集者がいるので、彼らを押しのけて仕事を担当するのも難しいです。 やはり、先ほど申し上げたように採用される企画をバンバン出して実績を作る。それしかないでしょうね。 あと大学の学部学科は選考にはまったく関係なし。特に採用が有利になる資格もありません。 ただ、スポーツで全国トップ級の実績があれば、大きなアピールポイントにはなると思いますよ。新聞社なんかには甲子園経験者の元高校球児、サッカー冬の選手権で全国大会に出場した元サッカー部員なんかがチョイチョイいるので。 まあ、どうしてもその競技に関わりたければ、フリーのライターになるのがいいかもしれません。収入は不安定ですが、自分で仕事を選ぶことができるので。 以上、参考になれば幸いです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

編集者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ライター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる