教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職活動等でMOSの資格って有利になりますか? 取ろうと思ってるんですけど、MOSって何種類もあるんですよね、…

就職活動等でMOSの資格って有利になりますか? 取ろうと思ってるんですけど、MOSって何種類もあるんですよね、、?どれをとっていいかよくわからなくて、、 とりあえず就活で使えるものをとりたいんですけど、どのくらいの期間勉強したら取得できるでしょうか?

続きを読む

2,142閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    先についている回答に間違いがあるので、訂正を兼ねて回答します。 MOSは、まずオフィスのバージョンにわかれます。 現在は、MOS2010、2013が実施されています。 さらに科目は、Word・Excel・パワーポイント・アクセス、アウトルックがあります。 WordとExcelに関しては、レベルが2種類あり、 スペシャリスト(一般)と、エキスパート(上級)です。 もしとるなら、まずは、エクセルとWordのスペシャリストからとるといいと思います。 バージョンは、ご自宅などでお持ちのバージョンで練習しやすいほうがいいです。 勉強期間は元のレベルに寄るので一概には言えません。 模擬試験付きの対策テキストをしっかりやっておけば、まず大丈夫です。 試験の概要は、公式サイトをご覧ください。 http://mos.odyssey-com.co.jp/outline/index.html 有利かどうかについては、ないよりかは評価されると思います。

    1人が参考になると回答しました

  • MOSにはExcel、Word、PowerPointの3種類に、それぞれマスター、エキスパートの2段階の資格となっています。 取得する為に勉強すれば確実に役立つ資格ですが、エキスパートでもがんばれば2週間で取得可能な資格です。3種類のエキスパートを揃えるのに、忙しくても2ヵ月くらいが現実的な難易度です。 就活においては、無いよりはマシと言った感じです。

    続きを読む
  • とくに有利などはありません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

MOS(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格、習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる