解決済み
N2というと、本当にざっくり言ってしまうと、英検の2級みたいなイメージだと思います。中級の前半くらいのイメージです。私は中学高校でごく普通の英語教育を受け、大学の時に2級を受けて合格したと記憶しています。日常会話はできますが、いわゆる「書類」の類は読んだり書いたりできません。そのくらいのレベルです。 >N2レベルの外国人を採用しようとしているのですが、契約書関連などの書類は英語表記でなければ理解して貰えないでしょうか? 英語ならわかる方なのですか?その方の母語は英語ですか?もし英語なら、はじめのうちは英語で書いて説明した方がいいと思います。よく使う言葉は、漢字表記、その読み方、英語の意味をメモさせて、覚えるように言えばだんだんわかるようになると思います。 >N2レベルというのが具体的にどのくらいの理解力があるのかイマイチ分かっておりません。 外国人が日本の専門学校に入りたい場合、N2を求められることがよくあります。日本語をゼロから学ぶ人を日常的に見ている立場から言うと、N2に合格するのは大変なことで、立派だと思います。しかし、「普通の日本人」から見ると、「日本語ペラペラ」とは言えないレベルだと思います。 >N1レベルであれば、日本語で記載された契約関連の書類は理解できるでしょうか? どうでしょうか…。日本語のテキストやN1の問題に出てくるのは一般常識的なことですから、実際に使われる契約書のようなものは見たことがない人も多いと思います。その「契約関連」というのがどの程度のものなのかわかりませんが、専門用語が出てくるようなものであったり、法的なものであったりすると、いくらN1に合格していると言っても、いきなり全てを理解するのは難しいのではないでしょうか。 私自身は、仕事で「契約書」というものに触れる機会は全くありません。「契約書」を見るというと、医療保険とか、自動車保険とかで、一応書類をもらいますが、正直全てを熟読して理解しているわけではありません。日本人でも、私のような人もいるし、たとえば高校出てすぐの普通の若者なら、仕事で使う契約書を全ては理解できませんよね?採用するのが日本人でも、最初のうちはいろいろ教えますよね?相手が外国人でも、それの延長で考えていいんじゃないでしょうか? N1でもN2でも、合格している人の中にも差があります。ギリギリで合格した人も、満点に近い点数で合格した人も、みんな同じく「N1」とか「N2」とか言うわけです。それに、読解が得意な人、聴解が得意な人、文法が得意な人など、得意分野も人それぞれ違います。N3やN4レベルでも、日本人の友達がたくさんいたりして会話が上手な人もいますし、頑張って勉強してN1やN2に合格していても、発音が悪くてなかなか日本人とコミュニケーションができないという人も中にはいます。母語やお国柄によっても違いますし、それぞれの性格によってももちろん違います。最終的には、その方と直接会ってよく話して、会話力や性格、意欲などを総合的に判断することになると思います。
日本国内での契約書なら日本語で結ぶべきです。 表現の違いから、契約を巡るトラブルが起こる可能性かあるからです。
母語によりますが、中国語の方なら漢字は大丈夫です。それ以外なら、契約書は理解は無理です。会話は小学生レベルです。ある程度自分で作文した文章ならまとまっていますが、こちらからの質問は一度では聞き取れません。
< 質問に関する求人 >
英語(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る