教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

航空無線通信士試験の電子工学だけは、どうしても合格できません。テキストや過去問も勉強しているのですが、どうにも毎回電子工…

航空無線通信士試験の電子工学だけは、どうしても合格できません。テキストや過去問も勉強しているのですが、どうにも毎回電子工学で不合格です。何か役に立つ教科書、問題集、アドバイス等あれば教えてください。文系人間には、どうにも電気は困難です。因みに、航空特殊無線通信士試験は無事合格してます。なんでか、無線通信士試験の電気だけは合格点に達することが出来ません。

補足

ありがとうございます。過去問をちゃんとやってるのですが、テキストには回答しかなく、なんでそうなるのかの解説がなくて困っていました。この本、購入してみます

129閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    基本は過去問です。ただ、日本無線協会のサイトに ある過去問は2回分だけなので、過去問集も買って もっと多くの問題をやりましょう。航空通の無線工 学は航空特よりは上位資格なので少し難し目なのは 確かですが、殆どの問題は過去問類似、または同じ 問題ですから、無線従事者資格の中ではまだ攻略し やすいです。文系理系もあまり関係ないレベルかと。 あと、オーム社から最近、新しい航空通の参考書が 出ているようなので、それを見てみるという手もあ りますね・・・ http://shop.ohmsha.co.jp/shopdetail/000000004648/

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

航空(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる