教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在、契約社員なのですが、自分のやりたい事(資格取得)があり、退社したいと思っています。

現在、契約社員なのですが、自分のやりたい事(資格取得)があり、退社したいと思っています。しかし、資格を取る理由が、この会社でもっと優位に出世するためなのですが、なまじ今の業務だとどうしても給料が安く拘束時間が長く、資格を取る時間と正社員登用を待つ時間を秤にかけた時に前者の方が早いし将来性があると判断したためです。現在中途採用で、ある2つの資格をもっている人を募集しているのですが、大学時代に片方は取得しておるので、ある程度優位ですし、その資格も活かしたいという思いがあります。 資格取得後、今の会社に再就職できる可能性は低いと思うのですが、一応、その希につなげられる退社の仕方をしたいです。あわよくば、現在のフルタイム雇用を週3日くらいアルバイトにして継続できればなおよしです。 また、私は思い立ったが吉日タイプなので、もう今すぐにでもこの熱が冷めやらぬうちに退社の意志を示したいのです。ですが、次の契約更新は来秋です。 このことはまだ誰にも言っていないのですが、先ず相談からするべきなのでしょうか? 退社願(?)を書いてしまえばいいのでしょうか?でも、おそらく、今の会社の現状を見る限り、人手不足なので辞めて欲しくはないと言われるでしょうし、正式に辞められる来秋まで待つのが本当はいいんだろうなと思います。だけど、今すぐ辞めたいです。 ホント、自分の性格からして、辞めたいのもそうなのですが、その旨をすぐに誰かに知ってもらいたいのです。もうちょいがまんせえや、って言われると思うんですが、、、すぐ言いたくなっちゃうんです。恐らく、回答が来なかったら、誰か知らにはぽろっと言ってしまうでしょう…。 ちなみに、相談するとすれば。「仲の良い元上司:A課長」、「仲の悪い現上司:B部長」、「仲の良いコンサル:Cさん」。のいずれかです。 3か月前に大幅な人事があり、Bさんが出世し部長になり、A課長の実質上司になりました。そのタイミングで、私はA課長の部下から、B部長の補佐的な仕事をするよくわからんポジションにさせられました。今の位置の居心地の悪さもやめようと思った理由のひとつなのですが・・・。Cさんに関しては私もよくわかっていないのですが、会社の方針はもちろん人事とか経理とかにも凄い発言力を持った人です。ぶっちゃけCさんに早く正社員にしてくれ、と言ってしまうのも手なのですが、如何せん、今の部署で正社員っていうのが嫌なので、資格を取る方向に行きたいのです。 どういう手順を踏めばよいのかアドバイスお願いします。

続きを読む

162閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    その戦略はうまくいかないと思いますよ。 なぜならばあなたは正社員になりたいのに職を選り好みしているからです。 派遣や契約社員と正社員の違いは、正社員は会社の辞令で仕事は拒否できないからです。 この間まで研究職だった人が営業に回るなんてことはふつーにあります。 東京で働いていた人が、シンガポールに転勤なんてふつーにあります。 そこでグズグズいっているのは学生気分が抜けてないやつか、派遣感覚の人間です。 ましてやB部長が苦手だから嫌だとか言ってるレベルじゃ正社員務まりません。 あなたはもうひとつ資格を取ればなんとかなると思っているようですが、会社というものは人の集合体であり学校と違います。 場合によっては媚びへつらってでも仲良くしなければ生きていけないのです。 さて、話しを元に戻しましょう。 もともと資格を取りたいだ、正社員になりたいだ、の理由は 「いい給料をもらって安定した企業で正社員したい」 なんでしょう? 長期的にはそんなところはどこにもないですが、ふたつの場合が考えられます。 1.B部長は周りに嫌われていようが、会社から評価されているのです。 言い換えるとあなたが知らない評価基準があるのです。 で、話しにくい人にはすりよる人がいないので、あえてB部長と仲良くして将来のキャリアパスを相談するという方法があります。(資格を取るかどうかをふくめて) 少なくとも部長はあなたの知らないことをたくさん知っています。ポジションを舐めちゃいけません。 A課長のような愛想のいい人間ほど、本心がわからないのがサラリーマン社会だと肝に銘じてください。 2.資格で勝負するならばもっと業界の会社を眺めて、なにの資格を取るのが強いのか、考えなおしてみたほうがいいです。そこで今いる会社の経験がある、というのはウリになりますから。 あんまりラクしてなんとかしようというのはムシがよすぎるというものです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる