教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今大学2年生で、夏休みから就職活動を始めようと思っています。集英社に入りたいと思っているのですが、集英社では会社見学をさ…

今大学2年生で、夏休みから就職活動を始めようと思っています。集英社に入りたいと思っているのですが、集英社では会社見学をさせてもらえるんですか?知っている方がいたら教えて下さい。

補足

1人で旅行するのが好きで、計画・手配などを全て自分で行い、長期休暇を利用して横浜や大阪に行きました。(費用はもちろん自分のお年玉の貯金やバイト代から出しました。)こんなことでも、就活の強みになりますか?

1,103閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    大企業であれば大企業であるほど、 会社見学は出来ない傾向にある気がします。 2年生ですか? 就活は3年生の夏からでもいいと思いますが。。。 大学時代にしか出来ないことにたくさん取り組むことで、それが就活に生かされます。 他人が出来ないような貴重な経験をし、そこから学んだことが多ければ多いほど 就活で話す内容が豊富になり「人間性」の評価でプラスになると思います。 何かをした経験がない(少ない)人は、就活のときに自然と不利になると思います。 話す内容が浅くなる可能性が高いので。 でも、今から入りたい会社があるのはすごいと思います あせりすぎず、頑張ってくださいね☆ ♪補足見ました♪ 1人旅ですか~☆ すごいですね☆ 私はしたことないです・・。 「大学時代にしか出来ないこと」と書きましたが、 質問者さまの内容でももちろんいいと思います。 就職活動の自己PRで求められることは、 どんなことをして→そこから学んだ自分の強みは何か→それをどのように会社の仕事に活かすか です。 つまり、1人旅をしたことが就活の強みになると言うよりも、 1人旅をした経験から「どんなことを学んだのか」がポイントになります。 「その経験をする中でどんな苦労があり、どのように克服したのか、結果として私はこのようなことを学び、 今はこのような性格の人間です、これを御社の○○の仕事に~~ように活かそうと思います」 という流れです。 集英社など、人気が高い企業であればあるほど、 内容の深さ、話す内容の論理性・一貫性、面接時のコミュニケーション能力が問われます。 もちろん志望動機もその一環に混ぜなければなりません。 まだ大学2年生ということで、今はそこまで頑張らなくても平気だと思いますが、 今の段階から出来るおススメが一つあります。 それは「日記を書くこと」。 就職活動をする上で自身が何をし、そこで何を感じたかを書き出す作業をすることになると思うのですが、 やっぱり忘れちゃうんですよね・・・・・。笑; それを必死で思い出そうとしたので、最終的にはちゃんとまとまった(私の場合)のですが、 そのときに「日記書いておけばよかった」と感じました。 毎日じゃなくても、特別何かの出来事があったときなどだけでも、 後に随分参考になるのではないかと思います。 学生生活楽しんで、まだ2年生ですから、いろんなところを見に行って視野を広げるのも とても良いと思います☆ 楽しんでください♪ 最後まで読んでくださりありがとうございました。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

集英社(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる