教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

住民税について

住民税について先日、過去の国民年金の猶予申請をしようとしたところ「税申告が済んでないので所得の確認ができず、審査できない」という旨の紙がきたため区役所に申告に行ったところ過去(平成27年度)の住民税を支払わないといけなくなりました。その前年は多く稼いでいたため(139万円くらい)けっこうな額の住民税になってしまいました。 そこで質問なのですが今後(平成28年度以降の分)も住民税を払わないといけないのでしょうか? 今まで住民税を支払った覚えがなく給料から天引きされている様子もなかったです。(所得税は天引きされていましたが・・・) 住民税に年齢・扶養は関係あるか?支払いの基準の額は?など分からないことだらけなので分かりやすく教えてほしいです・・・ ちなみに関係あるかわかりませんが住所や勤務地は変わっておらず、ずっとアルバイトを続けています。

続きを読む

191閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    住民税はですね、所得が最低93万円以上在ると課税がされる様 に成って、居住地によって95万円98万円と三段階に分かれて います。大都市ほど基準額が高いです(生活費が掛るから) で大半の都市が98万円からと成っているので、「概ね98万円から 課税される」と云われます。(名古屋市とかのように999,999円 まで非課税って自治体もありますが) で、課税基準を超えると「均等割り」と云って、4,500円前後の 「基本料金」が賦課されて、現在は復興特別住民税として500円が 上乗せされていますので、およそ5,000円程度が「基本料」と云う 事になりますね。 で、これに例えば横浜市のように「みどりの税(水源保全対策目的税) 」独自課税される場合も御座いますが。 で所得税の非課税ライン103万円を超えると、これに「所得割」って 携帯電話で云う所の「使用料」が上乗せ(税率10%)が為されて、月に 数千円から数万円(中には数十万円って人も)の住民税を支払う事に 成るんですな(^_^;) 但し、未成年者の場合は課税されない筈ですが。 (但し、来年から成人年齢が18歳に引き下げられますから、住民税も 18歳から納税義務が発生する事に成るかもですが) で、正社員の場合は「特別徴収」と云って、給料から「天引き」が 原則で、アルバイトやパートさんの場合は「普通徴収」と云って、 自分で納税する必要がありますよ? アルバイト・パートさんで会社で年末調整を受けている人 →自分で役所に住民税の申告をする(原則) 但し、会社が役所に「給与支払い報告書」を提出している場合は黙っ ていても、役所から住民税の納付書が送られてくる場合も。 会社が年末調整を行っていない場合、あるいは何らかの理由(退職等) で年末調整が受けられない場合 →自分で税務署に確定申告します。 で、税務署に確定申告すると、申告内容が役所に通知されれる為、 黙っていても、役所から住民税の納付書が送られて来ます。 所得と住民税の支払いは大体こんな関係と成っていますので、 参考に成れば幸いです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

区役所(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる