教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職業訓練指導員電気工事科と投稿いたので質問です。職業訓練指導員電気工事科はどう勉強されて取得されたのですか?私は来年試験…

職業訓練指導員電気工事科と投稿いたので質問です。職業訓練指導員電気工事科はどう勉強されて取得されたのですか?私は来年試験受けようと思います。電気工事士一種取得で受験資格あると調べたのですが

391閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    職業訓練指導員は実技と学科の両方とも合格しないと 取得できません。 学科は指導方法、系基礎、専攻の3科目に分かれますが、 実技、系基礎、専攻 の試験を行う県は殆どありません。 従って、指導方法以外の免除の条件で受験か48時間講 習を受けないと合格できないと思った方が良いと思います。 質問者さんは1種を持ってますので、指導方法以外免除 になりますので指導方法の受験か48時間講習で取得で きます。 http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/school/sikaku/menkyo_annai_14_p5-8.pdf 参考書は、「十訂 職業訓練における指導の理論と実際」 の一冊です。 http://www.kyouzaiken.or.jp/books_detail.php?bid=71 指導方法の試験は、この参考書から出ますが、範囲が広く 覚えるのがかなり大変です。 私は事前講習を受けましたがためになりました。 20問の5択で12問以上で合格です。 試験は県毎に行われますが、何処の県で受けてもOK です。私は隣の県で受験して居住の県に免許申請を 行いました。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職業訓練指導員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格、習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる