教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【雇用条件】後で後悔しないために・・事前の必須確認項目は? 現在紹介予定派遣で勤務しています。 大まかな雇用条件…

【雇用条件】後で後悔しないために・・事前の必須確認項目は? 現在紹介予定派遣で勤務しています。 大まかな雇用条件は最初に確認しましたが、 正社員化を前に明確にしておいたほうが良い事項はなんでしょうか?近日中に人事の担当者と面談があります。 派遣開始時に正社員後の雇用条件(想定年収・休日等)は確認しましたが、 細かい条件(賞与の回数・転勤の有無・福利厚生・産休等)などは聞いておりませんでした。 過去に派遣社員としての経験しかなかったので、 どういった内容を確認すれば良いのかわかりません。 今の会社に長く勤めたいと思っているので、今後待遇等で不満を持つようなことは避けたいです。 これだけは聞いておいたほうがイイ!という項目を教えていただきたいです。 アドバイスがあれば是非教えてください! よろしくお願いいたします。

続きを読む

586閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    一番重要な給料・休日についての確認があれば問題はないと思います。 ただ、上記で気になるのは賞与だと思います。年収でいくらということは分かっていても、月給と賞与が思っていたものと違うということになると生活そのものに響きます。 つまり、月給でいくら、賞与は年何回で何ヶ月分ということが分からない不安があります。私自身、苦い経験があります。ある年のことですが、ボーナスが予定よりも少ないことがありました。私はボーナス併用払いでローンを組み、車を買いました。ところがボーナスが予定よりも少なかったので、支払いがきつくなったのです。その一年間、生活に不自由したのは言うまでもありません。 年収でいくらということが分かっていても、月給で確実にいくら、賞与は何ヶ月でいつ支給日かが分からないとローンを計画的に組めません。クレジットカードの支払いも不安になります。ボーナス一括払いを予定しておいて、支給日がクレジットカードの引き落としよりも遅かったら不払いになってしまいます。 ですから、賞与について年何回で何ヶ月か、支給日はいつかは確認した方がいいでしょう。 それと、産休のことがありましたが、あなたが女性であればこの点も大事です。実際に産休を取るのが難しく、退職を余儀なくされるということもありますから。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる