教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自転車の仕事について質問です!

自転車の仕事について質問です!僕は現在普通科の高校2年生(理系)なのですが、自転車が好きで、将来自転車に関わる仕事がしたいと思っています。 しかし、自転車整備士などは工業高校に進学人たちと同じような収入になってしまいますので、わざわざ大学(工業系の国公立に行く予定です)に行かせてもらうのに申し訳ないと思います。なので、狭き門だということを、承知で聞きますが、自転車を整備するではなく、造る仕事に勤める為には具体的にどのようなところ、又はどのような資格を取ればよいのか、今のうちに知っておきたいのです。検索してもこれらの事は全然出てこないので、質問させていただきました。どうか、回答よろしくお願いします!

続きを読む

152閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    必用な資格や能力は入社する企業の設備に大きく依存しますからね あまり深くは煮詰める必要はないかと思いますよ 実務経験のいらない資格や検定を埋めていき 手応えを感じたものを中心に掘り下げていけば宜しいかと思います 今は炭素繊維が素材として注目されていますが 近い将来は生物繊維などと合わさり 新たな複合繊維が登場していると思います また アンドロイド等の実用化が進むのも必然なので 自転車に拘らず新素材関係を学ばれると 後々、自由がきき宜しいのではないでしょうか? 高校生ならば航空宇宙工学などの書籍に目を通すと また新たな発見に至るのではないでしょうか 一応質問への回答をしておきますが 自転車は庶民の生活圏での利用を踏まえた乗り物です スポーツ自転車と言えど世界を含めても動く経済は高が知れております その為 高価な素材を使い、それらに未合う利益を得るのは不可能です なので本当に自転車に携わり発展させたいなら 製造する側ではなく研究者にならなければなりません しかしながら 今は個人から企業側が特許権などを買い付けるのが主流です なぜ個人からかと申せば とくに工作機械は細部に至るまで様々な特許申請がなされます 以前は企業で開発をするところも多く存在していましたが 開発にはとても多額の費用(借金)がかかります ネットが普及した事により 資本力の乏しい新参会社でも 目先利益回収の安価販売が可能になりました これらのセカンドメーカーの餌食になり易いので 多くの企業が辞めてしまっているのが現状です 有名な企業で言えばApple等が典型的なのではないでしょうか 話が長くなりましたが 製造側と言っても 素材研究者、機械製造者、研磨技術者、機械管理者、意匠造形者~・・・等々 挙げればキリがないほど幅広い職種が存在します これらを詳しくは知るには高校のレベルによるので いっその事大学のサークルなんかに顔を覗かせる方が早いと思います 民間の製造ラボやアトリエを探して出入りするのも手です http://matome.naver.jp/m/odai/2138753441258316101 こんな所には変人が沢山集まりますので面白いですよ 少年老い易く、学成り難し。です 奇人変人天才に触れるのは早い方が私は未来が明るいと思います

  • 日本のメーカーで大手のメーカーに努めたいのでしたら、ブリッジストンのアンカー一択でしょう。 他は設計と言うより、ビルダーの仕事ですから。 日本のスポーツバイクは輸入品が大半ですので、国内で整備士以外で仕事となると、バイヤー、商品企画とかが多いと思います。

    続きを読む
  • 最低限トイック700点以上程度の英語力と自転車に使われる素材の熟知、設計に関するソフトウェアの熟知...町のショップアルバイトの上行くには最低限これくらいは知らないとダメでしょうね。 もしくは競輪関係のビルダーに弟子入りするか。

  • どんな自転車を作りたいかに依ります。 残念な話…真剣な目的として…自転車を研究していた時代は…半世紀前に終わってますので…現在の日本には…自転車工学に関する講座を持つ大学は…存在しないと思いますね。 構造力学系よりも…カーボングラファイトとかの…素材系が…ツブシが効くと思いますね。 繊維産業系の…東京農工大とか名工大が良いでしょう。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

整備士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる