教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

商業経済検定について 商業高校に通う2年生です。 今度、商業経済検定を受けようと思っています。 ビジネス基礎とマー…

商業経済検定について 商業高校に通う2年生です。 今度、商業経済検定を受けようと思っています。 ビジネス基礎とマーケティングを受かっているので、 あと1つ取れば1級になるというところです。しかし、残りの経済活動と法、ビジネス経済のA、Bの うち、どれを受けようかと悩んでいます。 どれが簡単、というかわかりやすいでしょうか? 私は情報処理科なので、商業科目については そんなに深くは学んでいません。 法は難しいそうなのですが・・・ 皆さんの意見を教えてください。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

続きを読む

2,944閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    主催する「公益財団法人全国商業高等学校協会」のホームページで過去問(解答)が閲覧(印刷)できます。 商業高校と言えども、商業科目全科目を履修するわけではないと思います。 ぼくの個人的考え方では、過去問を見て判断すればどうでしょうか? 学校の授業で学習しているのであれば、教科書もあるでしょうが、学習してない分野であれば、教科書も持っていないはずです。 過去の合格率を見ても、その年により上下します。 試験の主な内容は、次のとおりです。 ・ビジネス経済Aは、ミクロ経済論やマクロ経済論 ・ビジネス経済Bは、経済の国際化、企業の国際化 ・経済活動と法は、法律の基礎知識 高校を卒業され、大学へ進学されるかどうかを別にして、いずれは就職をされることと思います。個人的には「経済活動と法」を勉強されたほうが、将来のためになると思っています。 「経済活動と法」の合格率は、高いときで55%くらい、低いときは38%くらいです。 すでに2科目を受験され合格されているのでおわかりでしょうが、選択問題が多く、記述式の問題もそれほど難解ではありません。法律用語そのものは難しいと感じるかもしれませんが、言葉を覚えれば問題はないと思います。 ぼくの勝手な意見です。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

マーケティング(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公益財団法人(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格、習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる