解決済み
水産大学校について 航海士3級を取得し、日本郵船か商船三井に就職したいと思っています。 神戸大学、東京海洋大学などがいいのは分かっています。その上で質問ですが、水産大学校ではダメなのでしょうか? 大学の就職も、基本成績順にいい所を受ける事ができると思うのですが 神戸大学の下の方の成績だと大手は回ってこないですよね? それなら水産大学校で上位の成績でいた方が就職先はいいのではないかと単純に思うのですが どうでしょうか? それとも大手の求人自体が水産大学校にはこないのでしょうか? 就職先に日本郵船も商船三井も書いてあったのですが・・・ 詳しい方 よろしくお願いします。 海上技術短期大学→海上技術大学校に行くのと水産大学校に行くのとではどちらが就職に強いでしょうか?
5,904閲覧
航海士をしている者です。 私は、海上技術学校を卒業後、海技大学校に進学しました。 あたかも、水産大学校では入れない というようなイメージで書かれていますが、全然そんなことはありません。 実際、水産大学校の練習船に、日本郵船などの大手企業が訪問され、企業説明会を開くなど、十分大手3社に入社するチャンスはあります。 むしろそういった経験できるのは、水産大学校だけでしょう。 また、そういった大手3社を受けたい気持ちがあるのでしたら、3級だけでは全然相手してもらえません。 成績がある程度優秀であることはもちろんの事、二級や一級海技士の筆記試験を取得したり、3級海上無線通信士も必要になります。 また、TOEIC600以上などの、英語力もよく見られます。 そういった資格があって、やっと土俵に立てると思っていた方が良いでしょう。 就職できるかどうかは、学校次第ではなく、あなた次第です! どこの学校かなんて、さほど関係はありませんよ!
なるほど:6
海洋大学(旧水産大漁業学科)卒です。水産大学校もダメではありません。 水産大学校の強みは、昔から東水大にはない機関士コースのあることです。 商船の航海士だと、何かと2つの商船大(東京、神戸は、高等商船学校からの歴史がある)に比べらると思いますので、機関士コースを薦めます。 それと3級では大手船会社には航海でも機関でも就職はおぼつきません。 学校を出るときに3級は、誰でもほぼ自動的に取得できるが、2級、1級の学科試験に合格しておくことが、必須と思う。(乗船履歴を取得したのちに口述試験をうけて、はれて、2級1級の免許が得られることを知っていて欲しい。) それと水大、商船に比べ、水産大学校(下関)出身は英語に難点があると聞いたことがある、そもそも昔は外国に行けるのは、外交官や学者を除き、商社マン、外国為替銀行マン、船乗りでした。恥ずかしくない英語力も大事です。 最近のニュースで、大手3社のコンテナ部門が糾合するとあるが、船会社にとっては、マネジメント能力と語学力のある優秀な船員はどの時代でも欲しいのです。
なるほど:2
< 質問に関する求人 >
航海士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る