教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

技能講習について。

技能講習について。閲覧ありがとうございます。 いつもお世話になってます。 今年7月にフォークリフトの技能講習を受けに行くのですが、高校生なので作業着などは持っていません。 有機溶剤のときは学科のみでしたので、普段着で行きました。 今回は学科だけでなく、実技講習も受けますのでどのような格好で行ったらよいか分からないので質問させていただきました。 もし必要であれば、購入します。 受けた方はどのような格好で行きましたか? よろしければお答えください。 最後までお読み頂きありがとうございました。 回答お待ちしております。

続きを読む

546閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    基本的に動きやすい長袖・長ズボンが良いです。 講習機関にもよりますが クレーン教習所ではズボンの裾は靴下の中に入れるか脚絆をする様いわれました。 また手袋持参で、袖のボタンをするか手甲を使用するようにとも言われました。 リフトの時は別に服装規定は無かったのですが 作業資格を取るため講習なので作業服に順ずる格好であれば良いと思います。 学生さんなので学校のジャージの方が教官への印象が良いかも? 出来れば軍手は持参した方が良いと思います。

  • 別に作業着をわざわざ購入しなくてもいいと思いますよ。 実技講習なので、汚れてもいいような服で動きやすい服装がいいかと。 しかし、動きやすい格好=短パンにTシャツという格好は不向きだと思います。素肌が露出してて、危険だとおもいます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フォークリフト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教習所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格、習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる