教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

どんな職に就こうか迷っています。 来年就活を控えた専門学生です。 もう履歴書書きなどをしているのですが どんな…

どんな職に就こうか迷っています。 来年就活を控えた専門学生です。 もう履歴書書きなどをしているのですが どんな仕事をしようか迷っていて自分に何が向いているかもわかりません。今は簿記とワード、エクセル、パワーポイント、販売士の勉強をしていて あとは自分でサービス待遇検定やウェブデザイナー検定の勉強をしています。 事務はあまりしようとは思っていなくて できるなら広告や企画職をやりたいと考えています。 でももし自分にできるなら営業などもやってみるのもいいなと考えています。 来月中にはある程度自分のやりたいことを決めて就活の準備を進めていかなければなりません・・・ いったいどうすれば自分にいい仕事を決められるのでしょうか( ノД`)

続きを読む

72閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    学生の時に自分に合った良い仕事について、きちんと考えることができる人は多くないと思います。なので、まずそういう考えを持つことができた事自体が良いですね。 あとは自己分析を進めるとか、といってもいろいろあります。自分の強みを知るという意味ではストレングスファインダーとかいいかもしれません。(検索してみてください。すでにご存知でしたらすみません) 私は昔、学校やハローワークなどで、自己分析とか合っている職業についての話がありましたが、あまり参考にはならなかったような気がします。 そう言ったものには無料のものから有料のものまで(あやしいものから信頼のできるものまで)いろいろありますので、ネットなどでよく調べてからやってみたらいいのではないかと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ウェブデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる