教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

図書館司書について 僕は今高校三年生で将来図書館司書になろうと思っています。 本は好きですが図書館司書になりたい理由…

図書館司書について 僕は今高校三年生で将来図書館司書になろうと思っています。 本は好きですが図書館司書になりたい理由は他に図書館の静かな空間が好きなのもあります。 そこで質問なんですが図書館司書になるにはどうすればいいんですか? 僕は今国立大学を目指して勉強してるんですが、遠回りになることはないですか? それに図書館法に基づく図書館でも資格を必要としない所が多いそうです。 資格をとる利点みたいなのはあるんでしょうか? あと多くなりますが静かな空間ということで司書の他にお勧めの職業、本を好きな人にお勧めの職業みたいなのも合わせてお願いします。 どれか一つでも答えてくれると嬉しいです。

補足

図書館司書を目指すにあたって国立大学はどうなのでしょうか? あまり利点はないのでしょうか?

続きを読む

1,837閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    知恵袋で過去の質問もいろいろありますので探してみては。 例↓ http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1312741588 私の意見では、今高校生ならば大学在学中に自校の講義で 取得するのが一番いいです。 資格取得方法↓ http://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/gakugei/shisyo/index.htm 資格を出す大学は短大も合わせると255校もあります。 http://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/gakugei/shisyo/04040502.htm できれば資格を出すだけではなく4年間専門に図書館(情報)学 (あるいはそれに準ずる専攻)を学べる大学がよいと思います。 国立OR私立の設置主体ではなく。 関東でいうと 国立=筑波(旧図書館情報大学合併) http://www.tsukuba.ac.jp/organization/colleges/0070.html 私立=慶應図書館・情報学専攻 http://www.slis.keio.ac.jp/index-j.html などがあります。 国立で難易度が高い大学を目指すという場合は 東大や京大でも司書資格は取得可能です。 また修士や博士課程まで行くというのもありです。 司書資格はなくてよい場合も公共図書館の非常勤や 派遣などではありますね。 国会図書館も試験時は不要です。 しかし資格は不要でも専門試験を課す場合もありますし 結局は知識がないことには太刀打ちできないということに なる場合もあります。専門・大学・企業図書室などで 司書資格不要という募集はあまりないように思います。 また各大学司書課程の カリキュラムをみればわかりますが 文系理系、両方の知識が必要です。

    なるほど:1

  • 司書の資格は、 大学でも、余分に単位をとれば、取れるところがありますし、 大学3年の夏休みに一か月半の集中講義を受ければ、取れるところも、あります。 居住区の大学で調べてみてください。 あと、卒業後、通信制大学に入りなおしてとる手もあります。 比較的簡単に取れる資格の上、なりたい人は多く、募集人員は少ないので、狭き門です。 男の人で、一生の仕事にしようと思うのであれば、 都道府県か、政令指定都市、あるいは、国公立大学の法人などで、 「司書」という区分で募集しているところを狙って受験することです。 もちろん、司書資格があることが最低条件です。 資格が必要ないのに採用されるのは、 小さな市町村の図書館の職員か、アルバイトぐらいです。 前者は、希望しても図書館以外の部署に配属される可能性もあり、 運よく図書館に行けても、数年でほかの部署に異動になることもあります。 最近は、行政も出先機関の運営を外部委託することが多くなったので、市町村職員になって図書館に配属というのは厳しいかもしれませんよ。 アルバイトの場合は、本を棚に戻すというような単純作業しかさせてもらえず、 勤められる期間は長くて3年ぐらい、時給千円に満たない待遇、というのが現状です。 土日は学生さん、平日は子供の手の離れた主婦の、小遣い稼ぎの場だと思いますよ。 派遣の場合は、司書資格が必ず要りますが、 待遇は、アルバイトよりちょっといいぐらい、これも、長くて3年です。 ですから、司書になるのだったら、まず、資格を取ることと、公務員試験の勉強をきちんとすることですね。

    続きを読む
  • 本が好きなら、大学に入ってからでもいいので、本屋さんでバイトしてみましょう。 わたしも本屋さんでバイトしたことがありますが、本をたくさん読んでいて小説家の名前やほんの名前を覚えていても、「何々って本ありますか?」と聞かれるとほとんど知らないタイトルであることがほとんどなので、知識がつくと思います。 図書館司書についてですが、私が中学の時、国語の先生が図書館司書の資格をとるために色々勉強していて、資格を取るために論文を書かなきゃいけないみたいな話を聞いたことがあります。 実際に図書館に行って図書館の人に聞いてみるのもいいんじゃないでしょうか? いずれにせよ、図書館司書の資格を持っていれば図書館で働けるんでしょうから、とったほうがいいとは思いますよ。

    続きを読む

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

司書(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

図書館(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる