教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

基本情報と応用情報について。

基本情報と応用情報について。基本情報技術者試験を精一杯努力し、点数的にも余裕がない状態(60~75)での合格だった かつ 応用情報技術者試験を勉強中で一度は受験している、または、取得した方に質問です。 基本情報と応用情報でどれぐらい難易度が変わりましたか? 社会人になりIT関連の知識を知らないときついですか? 学生だと基本情報でも辛かったです。 上の条件は、基本情報を余裕とか、1週間でいけるとか言う方は参考にはならないためにつけています。

続きを読む

356閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    基本情報技術者を学習し始めてから、合格するまでと 応用情報技術者を学習し始めてから、合格するまでと 大体、同じくらいの学習量になると言われています。 期間は実務を挟むことの多い、応用情報技術者の方が1年くらい伸びる傾向があると考えます。 個人的な感想ですと、座学の量としては、基本情報技術者の学習量が多く、 上位試験にいくほど、少なくなる傾向にあると思います。 ただし、実務から学ぶ量としては、上位試験にいくほど多くなります。 その為に、1区分全体の学習量としては、上位試験の方が多いと思います。 1週間とかって言う人のパターンはいくつかに絞られます。 1.アフィリエイトや教材の購買への誘導、宣伝 2.資格マニアによる、いくつもの重複分野の勉強済み、かつ試験テクニック習得の為、あたかも短期間で合格したかのような錯覚 3.合格できない人の、試験合格者への悪口 4.別分野の人材の、情報処理技術者全般への悪口 およそ、この4パターンになります。 宣伝か錯覚か悪口のいずれかです。 中でも、2の人は厄介です。なぜならば、できる人の感覚で説明するため、あたかも専門家による説得力のある見解として評価されるからです。 余談 基本情報技術者は10年以上前ですと、現行試験より10%ほど合格率が低く 応用情報技術者は年1回で合格率も低く、現行の5分1くらいしか合格していないので 旧試験は参考にならないと思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

基本情報技術(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる