教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高卒での公務員の税務職に就きたいと思っています。

高卒での公務員の税務職に就きたいと思っています。そこで、試験を受けて受かった場合の流れについて 1 職業内容 2 働き先(都道府県)はどうやって決められるのか 3 おすすめの参考書 などを教えて欲しいです。 他にも知っておいていいことなどを教えて欲しいです!宜しくおねがいします!

続きを読む

954閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    1 職業内容 国税庁の国家公務員です。ただし高卒の税務職員の採用は各国税局で採用されます。 税務署又は国税局で、税務職員として、内国税の事務や調査を行います。一般職の国家公務員よりもやや給与は高いです。 大卒の税務職員は、国税専門官で採用されますが、仕事の内容は高卒も大卒も全く同じです。初任給が、採用時の年齢分だけ大卒が高い。 2 働き先(都道府県) 試験に合格すると、まず1年間税務大学校で研修をうけます。採用された国税局ごとに東京又は大阪の税務大学校研修所に振り分けられます(採用年次ごとに変わる)。 研修を終了すると、採用された国税局に戻り、その管轄区域内に配属されます。例えば高松国税局なら四国4県内のどこかに配属されます。 配属先は、研修が終わるギリギリに内示されます。またこの少し前に所属部門が決まります。これが結構一生を左右します。もちろん部門は将来変わることもありますが、最初の部門は大事です。むしろ最初の配属先より重大かも。 その後は、3年から5年位のサイクルで国税局管内を異動します。県は関係ありません。 国税局の管外に異動するのは、東京の国税庁、たまに財務省。それと他の国税局。 基本は国税局管内に変わりません。東京国税局なら異動になっても、家は変わらなくてもいいことか多いと思いますが、他は引っ越しが多いかも知れません。 3 おすすめの参考書 とにかく過去問は必ずする事。後は、それに似た問題集を沢山することですかね。 広く薄くですから数をこなす事が一番。 4 その他 税に関する公務員は、国では他に、「税関」があります。関税を所掌し、麻薬の摘発で拳銃も持つとか聞いた事があります。国税庁、国税局とは殆ど関係ありません。財務省本省の組織です。 地方公共団体も県税や市町村民税があるので、その担当職員がいますが、国のように「税務職員」として採用していることはなく、一般職員がその係をしているだけです。

    なるほど:2

  • 1自治体によりますが税務署員以外は色々と 異動があります。限定で働くのは無理でしょう。 2これは、、、受けた都道府県または市町村になります。 3公務員(高卒用)ですが、僕の友人は東京アカデミーの 参考書を使っていました。(結局わからず通いました。) 公務員は人気職ですので、殺到します。 ですので駄目だった場合も考慮して就活しておきましょう。

    続きを読む

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

国税庁(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

税務職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる