教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

視能訓練士の魅力はどのようなところだと思いますか?

視能訓練士の魅力はどのようなところだと思いますか?

1,987閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私は大学で視能訓練士の資格を取り、一度眼科に就職しましたが、やりがいが見いだせず退職しました。 視能訓練士の業務内容は無資格でもできるので、人を安く雇いたい眼科は無資格者を雇い(無資格者には資格手当など給料プラスαを払わなくて済む)、また眼科の検査だけでなく様々な業務をこなせる看護師を好むところも多いため、視能訓練士の求人はとても少ないです。 福利厚生も良いとは言えませんし、私は魅力ややりがいを見いだせず、退職に至りました。このような者もいます。

  • 現役の視能訓練士です。 個人的な見解を申し上げます。 魅力はなんと言ってもその専門性でしょう。 看護師でも無資格でも出来ると言うのはその通りかも知れません。(ただし無資格の場合には法的な問題もありますが) ですが、法律上可能なことと実際に正確な検査が出来ることとは別問題です。 看護師はただでさえ勉強範囲が広いですから看護学校でも眼科分野はほとんど触れないようです。 眼科で検査業務についている看護師さんは我々が何年もかけて勉強したことを自力で学ばなければいけない訳です。 看護師だから誰でも出来るわけではありません。 そこをよく理解されている医師からは大変必要とされる事が多いです。 治療方針についての意見を求められる事もしばしばあります。 そんな専門性こそが魅力だと思います。 ただ魅力に気付けるまでが大変なようです。 私の知り合いも多くの方がこの業界から去っていきました。 モチベーションを高めてくれるような上司に出逢えるかどうかもひとつのポイントのようです。 以上、ご参考まで。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

視能訓練士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

眼科(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる