教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

陸上自衛官です。転官について 自分は今陸上自衛隊で勤務する入隊二年目の一般陸曹候補生の士長です。正直今の部隊でやり…

陸上自衛官です。転官について 自分は今陸上自衛隊で勤務する入隊二年目の一般陸曹候補生の士長です。正直今の部隊でやりがいが感じられず転職か陸と同じくらい憧れていた海上自衛隊への転官を考えています。本題として 1.転官した場合海上での階級や扱い、昇任はどうなるのか? 2.陸出身ということで新教の時など色眼鏡で見られたり扱いが変わるか? 3.転官の場合手続き等はどうすればよいか? 4.艦艇乗りの場合下宿は早くていつごろからとれるか? 5.休みの頻度はどれくらいか? 6.海に行ってよかった事、陸をやめて後悔した事等はあるか? 他にアドバイス等があればお願いします 質問が多くて申し訳ないですが回答のほうお願いいたします。

続きを読む

1,661閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    試験を受け合格する前提ですが、3月31日まで勤務し、4月1日で海上自衛隊に勤務するなら継続勤務は切れませんので階級や給与は引き継げますし。 ただし当然ですが新隊員教育は新人と同じく受けます。色眼鏡というレベルはないかと、もちろん回りは2士または自衛官候補生(階級なし)の中、士長という階級なので目立つのは確かでしょうがたぶん数週間もしたらあんまり関係はないです。 また教官側からしても良くあることなので別段どういうことはありません。せいぜい最初に統括や内務を任命させてお手本役をやらされるぐらいではないかと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 憧れは理解できますが、「石の上にも三年」と言う言葉があります。 身内に海上自衛官(二年目海士長なので貴方と同じです)がいますが正直厳しいですよ。 先ずは三曹になってからでも遅くはありませんし、年齢的にも退官して民間企業といった道もあります。 陸士長なら後輩も出来て指導もする立ち話かと思います。 今一度良く考えて下さい。

    続きを読む
  • 中隊の人事に聞いてください、

  • 陸自は退職しなくてはいけないよ。それから海自を受験し直す。 陸でやりがいを感じないなら海に行こうが空だろうが、やりがいは感じないと思います。 やりがいは自分で見つけなくては得られるものではありません。そうは思わない?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる