教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 専門家が回答

  • 解決済み

現役日本語教師(既婚女性、子どもあり)です。 大学の副専攻で学び、日本語学校と大学で非常勤講師をしております。 レベ…

現役日本語教師(既婚女性、子どもあり)です。 大学の副専攻で学び、日本語学校と大学で非常勤講師をしております。 レベルアップのため、大学院進学を考えていますが、生活のために仕事を減らすのが難しいこともあり、通信教育での修士取得を検討しております。 通信教育での修士は、通学大学院と同等に見てもらえるのでしょうか。学校によりますか? 無理して仕事を減らして、通学大学院に通うか、とても悩んでいます。 家庭の事情で、家族を養っていかなければならないので…。 どなたか日本語教育業界にお詳しい方、ご意見をお聞かせください。

続きを読む

294閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    前提として、大学院に進学した場合に、日本語教師としての何かがレベルアップするものでしょうか。いまいちよくわかりません。 同等には見てもらえると思いますが、人によるとしか言えません。また修士では、お仕事には特に何の影響も出ないのではないでしょうか。大学で働く場合、通常は博士号が必要になる気がします。

  • 専門家の回答

    大学で非常勤講師をされているそうですが、そこの専任教員の最終学歴は、どうですか。博士、大学院博士課程単位取得退学、修士、学士、どんな構成でしょうか。 もし、最終学歴が修士という専任教員がいないようなら、「修士」で専任を目指す道は険しいと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

日本語教師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

日本語学校(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる