教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

長距離ドライバーの仕事で1番大変な荷物はなにでしょうか?

長距離ドライバーの仕事で1番大変な荷物はなにでしょうか?食品、雑貨、野菜、鮮魚などなど…

566閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    長距離だろうが地場だろうが、基本積む荷物の種類は一緒ですよ! だから長距離だから大変って事は無いです。 又、一般貨物の中でも、鮮魚と生鮮野菜だけは部類が違いますね。 鮮魚や生鮮野菜は当然鮮度が命だからスピードを要求されます。 なので、白ナンバーの比較的規制の緩いトラックが運行しています。 リミッター改造したり違反しまくり! 夜中の高速で95kmくらいで走っているトラックを横目に涼しい顔してサッと抜いて行きます。 一般の人はとかく、重い物や数が沢山有ると大変ってイメージがあると思いますが、重い物はパレットごと足元に置いてそこから積むので大した重労働ではありません。 軽くて数の多い場合はローラー等を使って足元まで流します。 ドライバーが一番気を使う荷物は破損し易い物ですね。 瓶とか缶とか家電とかは落下したらお終いです。 洋服等のアパレル品なら落としても商品価値は下がりません。 あとは、形や大きさ、重さの異なる物を積む時も気を使います。 更にコンサートや各種イベントの什器は気を使いますね! 1つで何トンもあるから、当然人間の手では運べないからフォークリフトを使うので身体への負担は有りませんが、荷崩れしたら大惨事になり、他人は愚か自分の命も落とし兼ねません。 だから荷締め(養生)を確り行わないといけません。 積み方にも頭を使います。 予め積む個数は分かっていても積み方次第では積みきれなくなってしまうので、トラックドライバーって意外と計算力が必要なんです! 前から10段ずつ積めば積みきれるところを8段で積んだら積みきれなくなったなんてシャレにならないし恥ですわ! 荷主さんに寄っては荷物の個数では無くて、容積だけ書いてある積込みリストを渡される場合もあります。 要は必ず積みきれるが、積み方次第では積みきれないよ!って事もあります。 荷物の比重にも気を使います。 荷物の重さが前後左右に傾くと、ハンドル操作、ブレーキ操作、タイヤの減り具合が変わってしまうので…

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

長距離ドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#ドライバーが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる