教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

CADの資格を取ろうと思うのですがどれをとればよいか分かりません。

CADの資格を取ろうと思うのですがどれをとればよいか分かりません。CADの資格を取りたいと思っているのですが、どの資格が一番実用性があるのかが分からないので質問しました。CAD関係の仕事をしてる方、CADを知ってる方どんな些細な事でもいいので教えて下さい。 現在自分は機械の製造などをしているのですが(社会人です。)近い将来には設計士になりたいのです。その為の段階としてまず資格から取っていこうと決めています。 CADの経験ですが高校時代に1年間オートCADを習いましたが年がたつにつれて操作を忘れてきました。という事でユーキャンを使って勉強しようと思います。 分かりづらい文書ですいません。言いたい事を一言でいうと会社で必要なCADの資格はなんですか? 返答宜しくお願いします。

続きを読む

10,955閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    CADの資格持っててもあまり評価は得られないと思いますが、下記のようなものですか。 民間資格 CAD利用技術者試験 http://www.csaj.jp/cad/ 国家資格 技能検定 機械・プラント製図(機械製図CAD作業) http://www.javada.or.jp/jigyou/gino/2007_kou/b072.html CADが使えるだけの人はあまり重宝がられないのが現状です。 設計からできるように頑張ってください。

    2人が参考になると回答しました

  • まず設計の勉強をされた方がいいと思いますよ。他の方の意見にもありますが、CADはあくまで設計を行う為のツールです。 CADの資格を持っているだけでは設計者にはなれません。 私の場合は、4回転職しましたが、5社全て違うCADでした。。もちろんCADの資格なんて持ってませんし、昔使ってたCADで図面を書けって言われれば・・多分すぐには無理(笑) でもCAD製図に於いて基本的な概念は大差ありませんので(2Dと3Dでは少し違いますが)、操作自体は入社してから覚えればいいと思いますよ。やる気次第ですぐに使えます。 設計者に求められるのは資格ではなく「経験」です。設計を目指すなら、まず経験を積む方が良いと思いますよ。

    続きを読む
  • 会社で必要なCADの資格はありません。 設計者がCADが使えない時代なら持っていれば評価されたでしょうが今はCADが使えない設計者はほとんどいません。 CADは製図や解析を行うツールです。 必要なのは設計製図の知識です。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

設計士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

設計(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#設計に携わる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格、習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる