教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は将来、中学校の図書館の先生になりたいです。そのことについて聞きたいことがあります。

私は将来、中学校の図書館の先生になりたいです。そのことについて聞きたいことがあります。①必要な資格として、調べていたら司書教諭の資格と図書館司書の資格2つが出てきたのですが、どちらも必要ですか?そして、どちらとも、大学(短大)に行かないと、ダメでしょうか? ②私は今、高校一年生ですが、卒業して(大学)もすぐに中学校に就職するのは無理でしょうか? ③年収はどれほど、貰えるのでしょうか? 以上です。一つでも、答えていただけれるものがあればよろしくお願いしますー!!!

続きを読む

166閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    質問者さんの仰る「中学校の図書館の先生」が司書教諭なのか学校司書なのかによって進路が変わってきます。 ① 質問者さんが司書教諭になりたいのであれば、教員免許と司書教諭の資格が必要です。 学校司書になりたいのであれば、現時点では司書資格です。両方取る必要はありません。 どちらも短大でも大学でも取れますので、なりたい方をどうぞ。 ② 司書教諭の場合は、教員採用試験に受かれば可能です。 基本的には教員としての採用ですから、担任を持って、部活を持って、委員会も持って、さらに分掌として学校図書館の担当になります。他の人が司書教諭として発令される可能性もあるので、最初から学校図書館の担当になるかどうかは分かりません。 学校司書の場合は、難しいでしょうね。 正規職での求人が非常に少ないです。求人が出ていたとしても、小学校だけだったり、小中学校同枠だったりすることもあります。小中同枠での採用だと学校数が多い小学校に配属の可能性が高くなります。 ③ 司書教諭か司書か、正規職か非正規職かで違います。教員の場合は短大か大卒かにもっても差が出ます。更に自治体によっても違うのです。 例えば、東京都の場合、正規職の中学校教員の初任給なら短大卒で約23万、大卒で約25万です。 非正規職だと、勤務時間数によってかなり下がります。それこそ月収が10万を切るような人もいます。 なお、これはあくまでも現時点での状況です。 質問者さんが就職する頃までに「学校司書」という資格ができているかもしれませんし、雇用状況が変わってきているかもしれません。学校司書の立ち位置が確立すると、司書教諭の立ち位置も少し変わってきますので、御注意を。

  • 中学校で司書をしている友人がいます。私も司書資格は持っていて、アルバイトでは図書業務に関わったことはあります 友人が教員免許を持っているかは詳しくはしらないのですが、司書資格を持っている、専任職員です。当初は臨時職員(期限つき)でしたが現在は正職員です。 教員免許を持っていれば司書教諭もとったらよいと思いますが、司書教諭の職務は図書館員とは違います。 司書資格は比較的簡単に(大学で履修しただけで)とれるので有資格者は非常に多いです ですので取っても役に立たないとよくいわれますが、資格取得者の90%以上は図書館員になろうとは思ってないので気にしないでください。 新卒で中学校と限定して図書館に勤務するのは難しいかもしれません。専任職員がいない、兼務、派遣、などが多いです。 収入は公務員であれば普通に生活できますが、学校の統廃合があると司書専任だと行き場がなくなります。司書をやめるか公務員をやめるかになってしまいます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

司書(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

学校司書(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる