教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

長文すみません。

長文すみません。高1、進路、勉強法についてです。 自分は偏差値55程度の都立高校に通っています。 自分は、数学、化学基礎が得意なので理系に進みたいとおもっています。 そこで僕は、マーチの理系大学に興味を持ちました。 しかし、マーチの理系が評判の悪いとかかれてるサイトや就職が悪いというサイトを見つけたので、このアプリでその件について質問しました。 そしたら、マーチの理系は悪くはない!就職もいい方などという回答をいただきました。なかでも、応用化学科の就職がいいともききました。 なので、明治大学理工学部応用化学科にすすもうと思いました。 しかし中には、高1なのに、マーチを志望するのは勿体無い!もっと上を目指したら?などという回答もいただきました。勿論、自分ももっと上をいけるなら、東京理科大学などを目指したいです。しかし、今の自分の高校からいけるのかも心配です。 自分の大学からは、毎年指定校推薦で東京理科大学には一名だけしか、進学しておらず、マーチも合計で30人後半程度だとおもいます。 学校の定期テストでは、化学基礎、数学だけなら、クラス順位5位以上は、行けます。 このような自分ですが、ただでさえ明治大学も行けるかわかりませんが、 東京理科大学なんて行けるのでしょうか?また、その場合どのくらい勉強すればいいのでしょうか? また、英語や数学、化学の勉強法や参考書、勉強時間、これからの学習計画のアドバイスもください。 また、オススメの塾などもできれば … *英単語帳は、速読英単語入門編、ターゲット1900なら持っています。まだ、やっていませんが… こんな世間知らずの自分ですが、 アドバイスお願いします。

補足

英語や数学、化学の勉強法や参考書、勉強時間、これからの学習計画のアドバイスもください。 また、オススメの塾などもできれば … *英単語帳は、速読英単語入門編、ターゲット1900なら持っています。まだ、やっていませんが…

続きを読む

198閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    進学実績からわかる通り、GMARCHに合格してる人はその高校に滑り止めで来た子か偏差値は高いのに内申が低くて来た子たちが多いはずです。つまり55より実力の上の子たち。 そんな子でなければGMARCHなど受かりません現実は。 だからそれらに負けずに死ぬ気でやれば結果でますよ。本気でやればね。がんばって

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

明治大学(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

東京理科大(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる