教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

監理技術者の名称について教えてください。 言葉的に監理とは建築士が使う言葉で、管理とは管理技術者が使う言葉だと、認識…

監理技術者の名称について教えてください。 言葉的に監理とは建築士が使う言葉で、管理とは管理技術者が使う言葉だと、認識しています。にも関わらず、仮に専任の監理技術者を配置する場合は 1級建築施工管理技士を配置するわけですよね。ことから、名称的には監理技術者ではなく管理技術者ではないのですか?? そもそも何故監理技術者になったのですか??教えてください。 同じ内容の質問をされて答えれずに非常に困っています。助けて下さい。

続きを読む

356閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    認識が論外です。管理と監理は単なる普通名詞です。 監理と管理の違いは戦略と戦術の違いなどと戦前には既に教えられていました。例が何しろ、陳平が韓信を管理し全体を張良が監理する、と書いてあったくらいです。 建築士が独占しているのは工事監理であって監理ではありません。色々と誤解があるので建築士会でわざわざ解説を載せています。建築士が工事監理を独占するのは当然の事ながら建築に関する工事だけです。橋やトンネルのような異業種に近い土木などは含まれません。建設業では29種類のうち建築系16種と管工事は無条件で建築士が独占する工事監理の対象で、建築物に関する範囲で電気、通信、消防、機械、造園、解体などをナワバリにしています。 監理技術者は技術の管理を司るという定義ですが、管理の管理といった上位概念です。建築に関する監理技術者は1級建築施工管理技士の他に種類によって技術士や1級建築士がなれますし、指定建設業でなければ実務経験や2級資格プラス実務でもなれます。 監理技術者については前提となる建築施工管理技士の制度をめぐって昭和時代に色々とありました。監理技術者や建設業許可要件の専任技術者を建築士に独占させないために、建設省建設業課は新たに建築施工管理技士を新設して建築系16種類の建設業をフルカバーさせました。昭和後期の週刊誌などでは建設省内の内ゲババトルや田中派対~~派などと面白おかしく書かれています。設計図書との照合といった工事監理は独占させるが工事技術には制限するというナワバリ争いの結果です。

  • 法体系を理解していないから分からないのです。 建築士法 ・監理者…工事が設計通り施工されているかチェックする建築士 ・管理建築士…建築士事務所の技術責任者 建設業法 ・監理技術者…下請けで4,500万円以上を使う大きな工事の施工技術責任者 ・一級◯◯施工管理技士…監理技術者であるための必要資格 違う法律の言葉だからです。 なお、 管理技術者…設計業務などの契約上の責任者

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築施工管理技士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる