教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

これって普通ですか?

これって普通ですか?自分だけの感覚だとわからないのでおしえてください。 職場の同期で飲みましょうということになり、5人で飲み会の予定でした。 会場、会費も決まってから、幹事から5人のうち1人が妊娠中で産休に入るのでお祝いもかねて、その人から会費はとらないようにし、1人5000円ほど徴収しますと連絡ありました。 私としては今回は飲みましょうということだったので参加したのですが、後出しで1人の人から会費はとらないというようなことになり、えっ?となったので今回は参加しないことにしました。 正直妊娠中の人のことはよく知らないし、お祝いの話が出ると思っていませんでした。 妊娠中の人から会費とらず今回はみんなで出すということにするのであれば、一番最初にいいませんか??

続きを読む

135閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    よく知っている仲である場合はその連絡順でも気になりませんけど 普段関わり合いの無い方の場合は同期でも嫌ですね。 幹事役の人は貴方もそれなりに関係があるとでも思ったのでしょうかね。 4人で1人分を負担するのであれば1000円足らずで済みそうだからOKしてくれるとでも思ったのかな? 食事代は全員で割って、仲の良い人たちだけでお金を出し合って別にプレゼントを用意すれば良いのにね。

  • 「飲み会」なら参加するけど、「お祝い」なら参加しないという感覚は 私には理解しがたいです。 金欠なら飲み会にも参加しないと思うし、親しくないからというのでも飲み会に行きません。 計算上は上乗せの負担は1000円ですよね。それで今後の同期から変な目で見られるのは損な気がします。 お祝いのことは流れで(ライン上以外にコミュニケーションが存在しないわけがないです)出てきたのでしょうし それが「普通」であるかどうかがそれほど大切なことだとも思いません。

    続きを読む
  • 一番最初に言うべきことですが、たまたま前後しただけでは? おめでたい話なので気にはなりませんけど

  • 一番最初から決まってることより飲み会決まって仲間内で話してるうちにお祝いしようよってことになったんでは? よくある話なので私が同期だったら根に持つなよと思います。 妊婦さんと親しくなかったとしても同期なんですよね? わざわざ断らなくてもお祝いしてあげればいいのに....ケチなのか心が狭いのか。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる