教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護士からの転職について悩んでいます。 現在介護士をしている21歳,既婚女です。 ご存知のとおり介護士は薄給です…

介護士からの転職について悩んでいます。 現在介護士をしている21歳,既婚女です。 ご存知のとおり介護士は薄給です。ですが介護の仕事自体は好きです。また介護福祉士やケアマネの資格にも繋がるため将来性のある仕事だと思っています。 しかし今後出産や育児をすることを考えると, 「土日がお休みの仕事に転職をしたほうが良いのでは?」 「それなら若いうちに転職したほうがいいのではないか」とも考えてしまいます。 事務職も探してはいるのですが,母親が事務で転職に苦労している姿をみたことと 事務職で一生食っていけるのか不安な気持ちがあり,躊躇しています。 旦那も稼ぎは結構ありますが,自分自身の自立のためにも何かしらの職がほしいです。 女性で給料がそこそこよく(月20万くらい),土日がお休みの仕事とはどのようなものがありますか? 現在の私の知識のなかですと,医療事務や一般の事務員くらいしか思いつきません。 また介護職でも派遣社員などであれば土日休みで働けますか? 無知で申し訳ないのですが,アドバイス頂けたらと思っています。

続きを読む

2,427閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    介護士ならデイサービス。土日休みも多いですケアマネになれば体力的に楽になり?また、定年過ぎても必要性があり再就職が楽です。ケアマネになれば給与面もボチボチです。また、介護福祉士になり相談員にさせてもらえる所が良いかもしれません。社会福祉士の道も見えてきます。介護で給与面が良いのは障がいの施設が少し高いかもしれません。 介護は甘くありませんが、頑張りましょう。 けれど、同じ職場の30代の方が看護の道に行きました。お金にならないからと… もうひとりは整体に行きました…働きながら学校に通っています。整体は独立もできるからと…30代の女性です

    ID非表示さん

  • 介護士で結構な給料が貰えるのは病院系しかないと思います、年収でいえば同じ条件ならホーム系と比べると倍くらい違うかも。 ただし仕事内容はホームとは違いますし、人間関係などで向き不向きがあると思います。

    2人が参考になると回答しました

  • 施設によって違いますのでなんとも言えませんが、私の施設では土日は休みのパートさんがたくさん居ます 派遣職員も土日が休みの人が居ます 派遣職員の方が時給が良いので、正社員がある程度の人数確保されたら派遣職員は解雇されたり、施設の正社員になったりしてましたが 私の職場は施設長補佐が子供の居る女性職員を大切にするので、土日休みの正社員もパートも派遣職員も居ます 育休ももちろんあります 条件をたくさん掲げると幅は狭まりますが、探せばあると思います

    続きを読む
  • 病院勤務の介護員をされてはどうですか?(°▽°) 医療現場のお仕事なのでスキル向上資格取得は取れませんが、待遇は良いはずですし硬いですよ公務員!( ̄- ̄)ゞ

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる