教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高2ですが、進路がなかなか決まらなくて困っています。 私は洋服やドレスが好きなので、服飾関係の仕事がしたいなとただ漠然…

高2ですが、進路がなかなか決まらなくて困っています。 私は洋服やドレスが好きなので、服飾関係の仕事がしたいなとただ漠然に思っているのですが、ファッションセンスなんて全然ないし、流行にもまったく敏感ではありません。センスが必要不可欠なこの世界でこんな人ってやっていけるんでしょうか?

100閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    アパレルではありませんが、舞台衣装関係の仕事をしています。 ファッションセンスなどはもともとの色彩のセンスや美的感覚も大切ですが、多くは勉強し身につけていくものであると思います。 好きなドレスや服、ブランドの雑誌をみたり、ファッションの歴史を勉強することで新しいアイデアを生み出すことが大切なのです。 私も流行には詳しくありません。ですが、舞台などの衣装では時代考証や空間との色彩バランスが大切であったりします。奇抜さや、おしゃれなだけではなく、物語や場面にあったものをデザインし作ることが大切です。 ファッションにも色々な分野があるので、アパレル、ファッション雑誌編集、スタイリスト、オートクチュール、舞台や映画衣装、コスチューム(テーマパークなど)衣装、洋服直し、モデルなどどの分野でどんなことがしたいかを考えて将来を決めるのもいいかもしれません。 ちなみに私は高校は美術高校で工芸を、大学は芸術大学に行きました。デザインや服飾史、振袖の制作などしましたが、洋裁の本格的な勉強はしていません。初心者ですが、就職できました。 いろんなことを経験して、その時やりたいことを進路にすればいいと思いますよ(^-^) 頑張ってくださいね!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

服飾(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ファッション(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる