解決済み
ITの次は、漁業や農業が花形になるのでは?と、見ているんですが、日本では無理っぽいでしょうか?冗談ではなく食料を作るということは結構これから伸びシロのある仕事ではないかなと、今まで見向きもされてませんでしたが、先祖返りではないですが、かなり有望な産業になるのでは?
農業など一見、コンピューターとは縁遠いと思われるような産業がもっともIT化されているのは一種の皮肉のような感じもしますが
551閲覧
農業・漁業は国策上の就業対策において脚光を浴びる時代は近いうちに来るかもしれませんが、 その場合でも後ろ向きでの推進策となりましょうから、成長産業としての位置づけは難しいでしょう。 一見安定していそうですが、漁業には潮流の突然変異や人為的災害による被害というリスクがあります。 まして農業には水飢饉という絶対命題があるにもかかわらず、農業用水をいかに確保するかのめどが全く立っていない現状から、 国内農業を積極推進していける状況にはないのが実情のようです。 極端な話、日本が農業国だった時代は水洗トイレが未発達でした。 今日、日々の飲み水までが不足しているのはトイレの水洗化によることが大きいです。 土地と海産資源はいくらでもあります。 が、いまどきの流通経済に直結させておくには、こうした第一次産業は不安定すぎて有望視ができないのが現状です。 もし世界経済が重要な転換期を迎えたときでもないと、こうした先祖返りを再考していくことはできないでしょう。 ※環境問題以前に大きなテーマだと思うんですけれど、ねえ。。。
< 質問に関する求人 >
漁業(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る