教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は派遣社員です、年下の上司がいます 彼は正社員、年上にも相手が正社員の平ならタメ口です 当然の様に派遣社員の年上にも…

私は派遣社員です、年下の上司がいます 彼は正社員、年上にも相手が正社員の平ならタメ口です 当然の様に派遣社員の年上にもタメ口です 一応なのか年上正社員の平にも派遣社員の年上にも○○さんと さんづけだったのですが 私に呼び捨てで呼ぶ様になりました これはパワハラですよね? 立場を利用し年上に呼び捨てにする 告訴できますか? 大企業です、年上を呼び捨てにしてはいけない教育や研修があるはずです トヨタグループです。

続きを読む

754閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    派遣の労働基準法に違反していますね。 最低な会社です。 人権無視ですね。 こんな会社は告訴するべきです。 今まで我慢してきた派遣社員も多いはずです。 こんな社員がいる会社はろくな企業ではありません。 今の時代こんなことをしたら、訴えられることもしらない哀れな社員です。 年上、年下に関係なく、友達ではないのですから、役職がついていない方であればパートであろうが、社員であろうが、派遣であろうが、○○さんと呼ぶのは当たり前です。 本当にレベルが低い会社ですね。 私も告訴しますよ。こんな会社は。当然の権利です。 私は今大手企業で派遣で働いていますが、こういったことに今の時代は会社、社員はとても敏感です。 もちろん研修もしています。 部長も課長も丁寧な言葉使いをしています。 あなたは間違っていません。 この会社がおかしいのです。 それか、もっときちんとした企業で働くことをおすすめします。 こんな会社さっさとやめて、労働基準法を重視しているきちんとした企業で 働くことをおすすめします。

  • 呼び方位でパワハラって何を言ってるんでしょうか?そんなんだから派遣社員のままなんじゃないでしょうか。 社内で告訴する人間、良くも悪くも爆弾みたいな存在ですからまた次の会社探す事になりそうですね 私は平成生まれでゆとり世代と言われますが、その私から見ても甘いですよ

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • パワハラとかセクハラとか、相変わらず日本人は横文字に弱く、また言葉を拡大解釈しているよね。これがパワハラであればきっとあなたも同様のレベルの低いことで告訴されますよ。 呼び捨てされたことで会社内でのあなたの地位が脅かされましたか?時給が下がりましたか?まったくもってハラスメントではありませんよ。 勝手に裁判してください。

    続きを読む
  • わあ!懐かしいですね!! 『さんさん(さん付け)運動』ですか? 質問主さんの年齢大体わかりますね。 確か1980年代に経済同友会が推奨した運動ですよね。 役職呼びや名前の呼び捨てを止めてみんな平等にさん付けで呼び合いましょう! ただあの運動も上手く機能せず、尻すぼみで今ではどの企業もやってないと思います。 ですから、いまはそのテーマで研修も教育もやってません。 だってその運動は今から30年くらい前の話ですよ。 ちょっと長くなりますけど、その時の資料コピペしておきますね。 これ1987年に経済同友会が発表した意見書です。 『若年層の異例抜擢は、摩擦を引き起こしやすいので敬遠され気味であったが、変革の時代にあっては頻繁に行われることが予想される。 一方、同一企業に長く勤務したいと念願する者のなかには、昇進にこだわらず比較的軽い仕事を地道に勤め上げたいと望んでいる者も少なくない。 将来は指揮命令権と年功との間に大幅なズレが生じていくことが予想されるので、敬語・敬称についても神経を使わなくてはならなくなる。 そうした事態に備えるために初期訓練期間は別として、入社後10年以上を経た従業員の間では、職能の上下関係変動をスムースにするようなマナーを予め企業内に浸透させておくことが望ましい』 と言うような問題指摘が上げられ、出て来た答えの中に、今回質問主さんが指摘している、『若年層の管理職が年長者の部下を呼び捨てにせずさん付けで呼ぶようにしましょう!』でしたね? ただこういう事をやっても、企業に特に有利な効果は得られなかったのですよ。 だって、ただ単にさん付けだけで構造自体の変化を止められるわけなんて無いんですから。。。 いくらさんを付けても、職位と年齢の逆転現象はそのままなんですから意味があまりない。 だから、今では何処の企業も、ありのままの現実を受け止めて、さん付けなどと言う表面的なごまかしはしない! これが今の企業のスタンスだと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

トヨタ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる