教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

なぜ薬剤師は女性が多いのですか?

なぜ薬剤師は女性が多いのですか?

補足

なんかどの回答も違うような…

664閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    薬剤師の女の先生に聞いてみたら、男の人はやっぱり上を目指すから医者になるけど、女で医者だと結婚するのもやっぱり医者(レベル)になるから、結婚や子育てを考えると女は薬剤師くらいがちょうどいい。って言ってました。

  • 薬剤師になるには薬学部にいきます。 薬学部にいくには高校で理系を選択します。 医療系で頭がいい人、努力できる人は医師になるとおもいます。頭がいい人、勉強におしみなく集中できる人は男性が多いから医師は男性が多く、そこまで勉強できないけど、ある程度がんばった人が女性に多く、薬剤師さんになるんじゃないですかね? わたしは、そこまで勉強できないけど、でも安定した職業がいいということで薬剤師になりました。

    続きを読む
  • 若し旦那に捨てられても最悪パートで食っていけるからで、それと、清潔感がある仕事だからです。今のところ時給も悪くない・・。

  • かつては最高の「花嫁道具」と呼ばれていました。 理科系の成績が抜群に良い女生徒にとって 男女差別なく、家事育児と両立できそうな職を 消去法で削っていった結果ですね。 医師:激務、ハードです。 実際、女医さんって眼科とか耳鼻科とか 皮膚科とか部分系ですよね。婦人科はOK だけど産科はムリなんてホンネもあるでしょう。 民間(主はメーカー): やはり男女差別で足踏みします。 教員:差別は無いけど狭き門。 看護師:肉体的にキツイ職場です。夜勤もツラい。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる