教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

舞台音響を目指しています。

舞台音響を目指しています。経済的にも専門学校に進学する予定です。 私の中で 多くの専門学校の中から 東放学園音響専門学校 東京ビジュアルアーツ 音響芸術専門学校 上記3つが候補にしています。 口コミや評判を見ていくとキリがなく 音響芸術専門学校はかなり、評判が悪く 就職率が悪いと聞きました。 ただ、2.5次元の日本の協会に入っているという点を 主張していました。 東放学園はオーキャンを行った限りの印象だと レコーディング設備はいいけど PAの方も良いのかはわかりずらく 在校生も、テレビ業界への就職率は高いということは 言うけど 舞台関係については触れてませんでした。 ビジュアルアーツは 必ず就職できる。と講師の方が言っていたのですが、 コンサート関係の就職をメインに考えているのでは と思いました。 専門学校に通いながら、バイトとして 舞台関係の仕事に就きたいです。 もちろん、雑用をするとわかっています。 もし、この他に舞台音響の就職率が高い もしくは、大手の音響に就職している実績が多い 専門学校があれば教えて欲しいです。 そして、この中だったら どこが一番、就職的に有利なのか。 (大手への就職実績や就職率)

続きを読む

2,425閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    音楽業界で20年働いている者です。 【あくまで私の周りの人間は】の話ですが 東放学園音響専門学校 東京ビジュアルアーツ この2校の卒業生が多いですね。東放さんの方が多いと思います。 音響芸術専門学校 すいません。ここの卒業生と現場で出会った事が無いです。。。 ちなみに、何故かライブハウスのPAさんはESP出身者が多いです。 あと、舞台音響と言ってもいくつかあって、どっかの小屋付(ホール常駐のエンジニア)になるならまぁいつも舞台仕事だけですが、そうじゃなくて音響会社に所属すると舞台やコンサート系以外でもお祭りとかお医者さんの学会とかそういうのも仕事になりますよ。 音響さんで舞台系やコンサート系だけやって食えてるのはフリーか超売れっ子の人間だけだと思います。(もちろん、フリーだと自分次第なので明日の仕事の保証はありません。)

    4人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

芸術(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

音響(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる